![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121252462/0c7ea4a6c8f4fbad2c3276e2129e75ce.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
No.013 増えるのは下書きだけ。
皆さんこんばんは、みと、と申します。
捨て活のつぶやきは頻繁に投稿していましたが、こうした記事としては少しお久しぶりですね。
ここ1週間ぐらい、学校で試験に向けて取り組んでいることがあったのでnoteにあまり時間を割けていませんでした。
でも、それ以上に問題だったのは、文字を上手くまとめられず、下書きが永遠と増えていくのに記事を丸々ひとつ書き上げられないことです。
あ、この話題いいな、と思いつ
No.011 おしゃれな手帳女子に憧れて、バレットジャーナルを始めてみたいけど、続けられるか不安。
こんばんは、みと、と申します。
時が経つのは早いもので、11月がやってきましたね。
私は今日の朝、なぜかいつもより寝起きが良くて、アラームでシャキッと目が覚めました。月初め、普段よりも良い1日のスタートを切れて満足です。
- - ✄ - -
そんな私、今月新たに始めてみたいことがあります。
それが「手帳」です。
オシャレな女の人が、仕事のタスクとか予定を書き込んでいるようなイメージが強いあれ
No.003 INFPに成りすましていた私が、INTPを取り戻して生きやすくなった話。
こんばんは。みと、と申します。
いきなりですが、皆さんは【MBTI診断】と言う言葉を聞いたことはありますか?
日本では2年前ぐらいから流行りだして、今も尚、流行りが継続中のmbti。そんな、最近よく聞くmbtiについて、今回は私の事例を書いていきたいと思います。
- - ✄ - -
この記事を見てくれている皆さんはある程度、mbtiとはなにか、知っている方や、自分のmbtiを診断したことがあ
No.002(後編) ストレスが溜まると八つ当たりしてくる親友。
皆さん、今日もお疲れ様です。みと、と申します。
ストレスが溜まると八つ当たりしてくる親友について、後編をまとめていきたいと思います。
前編では「私のこれまでの友人関係」と「2人の親友の話(主にAちゃんの話)」を軽くしたので、いよいよ本題に入っていきますね。
まだ前編を読んでいない方は、そちらを先に読んでいただけたほうが内容が分かりやすくなると思います。
よければ下記のリンクから飛んでみてくだ
No.002(前編) ストレスが溜まると八つ当たりしてくる親友。
こんばんは。みと、と申します。
題名にもある通り、今回は私の親友についてお話したいと思います。
noteデビュー早々、いきなり重い話題ですね。親友。
いや、ほんとに人間関係って難しい。
「もうやってらんねーー!!!!」って投げ出したくなる時が多々あります。
きっと誰しも人間関係に悩まされながら生きているんだろうなって思ってるんですけど、貴方はどうですか?悩み事、ありませんか?
この話題は、人