
note始めて1年経ったらしいぞ
note1年経過らしいです。
結論としては
心地良いのでこれからもゆるく書いていくで~
っといった感じ。
1年をかんたんに振り返ると「 そんな経ったっけ?」って印象です。
最初の3ヶ月はほぼ特に何もアップせず…。
その後noteの目的を以下の2点にしました。
ライティング能力上げるため
継続して書けるのか試すため

目的の成果としては…
ライティング能力は正直、そんなに上がってはいません。それは全然書いてないから。
おろらく毎日5,000字~10,000字×数年くらいは書いていかないと、上手い文章にはならないですかね。
ただ、ノウハウ的なことは理解できたかなと思います。
PREP法、改行、かんたんなワード、言い切る、etc…
たくさんありますね。
「躍りながら書け!」ですw
ノウハウ系は本読んで実践すれば、誰でもかんたんに身に付くことかなと。
継続力については、「明確な目的をもって習慣化すれば達成できる」ことが判明。
序盤は「なんでもいいから毎日投稿」を目標にしたら、50連達成できました。中身はいずれにしても、よくがんばりました。10連続成功辺りの慣れてきてからが辛かったですが、「帰宅して、車から家に入る前に投稿」などとif-thenプランニングで乗り切りました。
noteの連続投稿は非常に達成しやすい目標です。
なぜなら、みなさんがスキ♥️で反応してくれるから。
「誰も読まんやろ!」思ってましたが、スキしてくれると純粋に嬉しいですよね。
そしてスキの数は記事の評価的なものが、主観的にぼんやりと見えてきます。
何気にウケたな
意外とダメだったな
など。
いずれにしても感謝感謝です。
一定数は読まずにスキしてくれる方もいると思いますが、それはそれでライターの救いにはなっているのかもしれません。
ちなみにこんなに優しいnoteの世界で、それなりの文章量の割に、スキがほぼゼロのヤバすぎる記事を生産してしまいました。
まぁ内容がヒドイので仕方ないですが。探さないでくださいw
というか、消したような消してないような……。
そんな感じでライティングと継続力のためにnoteを書いてきましたが、今後もゆるりと書いていきます。
思ってることの3分の1も表現できねーーー!
って感じですが、自分の思考のまとめ、ストレス解消のためにも続けていきます。そして、考えている3分の2は言語化できるように。
週1回の更新を目標に。
というわけで次回は、「noteを続けてきて感じたこと」を書きます。
キーワードは
胆力×解像度×魂×大局観×言葉遊び×その発想には至らない
心が大事😌
まとい
#習慣にしていること #最近の学び #エッセイ #コラム #音楽 #note #ビジネス #人生 #仕事 #日常 #読書 #ブログ #いま私にできること #生き方 #最近の学び #副業 #習慣にしていること #投資 #健康 #本 #ライフスタイル #勉強 #感謝 #自己啓発 #心理学 #フリーランス #哲学 #生活 #筋トレ #HSP #メンタル #思考 #仮想通貨 #マインド #節約 #考え #心が大事 #睡眠
いいなと思ったら応援しよう!
