
ラーメンに髪の毛入ってたらどうする?🍜
マインドの話。前向きに捉えたいけど捉えられねえ。
まずはラーメン
ラーメン1すすりしたらスープと麺に絡んでる髪の毛を発見してしまった🍜
この場合どうする?
店員に怒鳴りつけて過剰サービスを要求する
店員に伝え新しいラーメンを作ってもらう
そっととりのぞきそのまま食べる
3+会計後に店員に伝える
究極とまではいかないが、めんどうな選択に迫られた。
①は論外。人のやることではない。
②せっかく美味しく食べようと思ったのに、さらに5分ほど待つのが面倒な上に微妙に気まずい。
③最悪だがまあ仕方ないといえば仕方ない。
④いちいち伝えるのがムダ。
ということでわたしの選択は③
過去に、インド人が営むカレー屋のカレーで髪の毛が混入していたが、そのときもしれっととり除いた。端っこの方だったので、接している部分だけ取り除けば何事もなかったと同様だ。
しかし、ラーメンだから接触部分のみをとりのぞくことができない。
「うえー最悪やー」と思いながら、ティッシュで髪の毛を取り除きしれっと食べた。
会計後に伝えようとも思ったが、伝えたところで不可抗力だし、店員は頭にタオル巻いて予防はしてただろうしということで伝えず。
「運がなかった、それだけのこと」
これで完結することにした。実は前日も外回り中の沖縄料理店で疑惑の会計があった。
前日は沖縄料理店
【前提】
・お昼用の財布があり、だいたい中身を把握している
・当日千円札1枚のみだったので?1万円札を入れる
【事実】
・1,630円の会計を1万円札で払う
・お釣りは五千円札1枚と千円札3枚?と小銭を受け取る
・夜財布を確認すると千円札が3枚しかない
「おかしい…。千円札が1枚足りねぇ…」
前提の千円札1枚がもともとはいってたのはほぼ間違いない気がする。同時に店員からも千円札3枚預かった気もする。
さすがに店員は間違えないような気もする。しかし、お釣り8,370円の7に引っ張られた可能性もある。
事実、財布には千円札が3枚しかない。。。
これまたラーメンと同じように
・店に電話し会計に1000円のズレがないか確認する
という選択に迫られたが、辞めた。面倒だしこちらの間違いの可能性もあるし、そもそもズレがわかるのかどうかが不透明。仮に返金されても30分かけて取りに行かねばならぬ。時間単価的に言えば無駄足に近い。たかが1000円、されど1000円。ぐぬぬ。
ラーメン同様何もしない選択をとったが、モヤる。モヤる。モヤる。
ので、noteに書くのである。
そして今日のラーメン🍜
困った困った。結局、店員に伝えないのは気が弱いのとつまぬことを説明したくないのが本音な気がする。
・ラーメン屋は怒鳴りつけるのような客に当たらず店を救った。
・沖縄料理屋は+1000の会計の価値があった
と思うようにした。わし偉い。
ご機嫌に生きよう
何事もポジティブというと陳腐だけど、前向きにとらえること、ご機嫌に生きることが最良ということで、そう思うようにした。
次は良いことありますように!
#習慣にしていること #最近の学び #エッセイ #コラム #音楽 #note #ビジネス #人生 #仕事 #日常 #読書 #ブログ #いま私にできること #生き方 #最近の学び #副業 #習慣にしていること #投資 #健康 #本 #ライフスタイル #勉強 #感謝 #自己啓発 #心理学 #フリーランス #哲学 #生活 #筋トレ #HSP #メンタル #思考 #仮想通貨 #マインド #節約 #考え #心が大事 #睡眠 #ラーメン #食事に髪の毛
いいなと思ったら応援しよう!
