記事一覧
バレンタインの夫婦の会話
こんにちは。
牧 菜々子です。
夫に「結婚してくれてありがとう」の言葉とともに渡したバレンタインのチョコレート。
新婚旅行で本国のお店を訪れたベルギーのノイハウスのものです。
実直な老舗チョコレートメーカーで、夫は無自覚ですがかなりのお気に入りなのです。
「お、ノイハウスじゃん。どれどれ…」
箱を開け、「おー!」とリアクションしつつ、1つ食べた夫。
「うん。うまいね。ベルギーまた行く
noteで記事を書くことで育児とのバランスも取れる
こんにちは。
牧 菜々子です。
産まれた時には赤ちゃんだった子どもたちも、だんだんと大きくなってきました。
泣くことが少なくなり、転んだりした時にも「大丈夫!」と自分で言う強さも出てきました。
そんな子どもたちの成長と、noteでこうして記事を書いて育児とのバランスを取れていることに、私は今とても感謝しています。
やはり大人の手が必要な作業が、とにかく子育てには多いです。
夫とコミュニ
物をあげると好きになる
こんにちは。
牧 菜々子です。
甥っ子と姪っ子がいる私。
赤ちゃんの頃ももちろんかわいかったですが……
少し大きくなって、「あの子にはこれがいいかなー」と物を選んでプレゼントするようになってから、かわいさが増したように思います。
もしかして、物をあげると好きになるという面が人にはあるのでしょうか?
喜んでくれるし、あげた時のリアクションでだんだん好きなものが分かってきたりして、愛着を感
今の子どもたちの姿を目に焼きつける
こんにちは。
牧 菜々子です。
子育てをしていると、この先大変な局面が出てくるのだろうなと思います。
親をうっとうしいと思う時期が子どもにもあるでしょう。
そんな時、子どもに根気強く寄り添う原動力になってくれるのは、きっと今の幼いわが子たちのかわいい姿ではないかと思います。
「あの頃は小さくてかわいかったなー」という思い出が、これからの人生で今は想像がつかないほど大きな力になってくれるよ
子どもはある日急に成長する
こんにちは。
牧 菜々子です。
「この子はどうしてこんなに手がかかるのかなー」と思う毎日の中。
子どもはある日急に成長することがあるんですよね。
昨日までが噓のように、今日からはまるで見違えるような姿を見せてくれる。
小さいのにとても頼もしいと感じられて、うれしくなります。
できていないことにばかり気が行っていては、できるようになったことを見逃してしまう。
人より成長が遅くても、ある
子育て中はふとした言葉に救われる
こんにちは。
牧 菜々子です。
出産したその日から始まる子育て。
ずっと命を預かっている状態で、気の休まる暇がありません。
そんな中でも、ふと掛けてもらった言葉に救われることがあります。
私自身、以前わが子に関してこう言っていただいたことがありました。
「この子は意地がいいね」
子どもが泣いていても言うことを聞かなくても、意地が悪くてしているわけではないんだと、親が自分を責めなくても
毎日の食事作りが大変な理由
こんにちは。
牧 菜々子です。
毎日の食事作りは、本当に大変です。
どうしてかというと、ごはんを作るのは食べる前だからです。
食べる前は、お腹が空いていますよね?
お腹が空いてエネルギーが足りていない時に、ごはんの用意をする。
それが疲れるのです。
外食やお惣菜・冷凍食品にしたくなるのも、食事の用意をするのが食べる前だから。
質素な自炊を継続するには、元気な時に作るか、元気な人が作
子ども向けお菓子売場で自分用を選ぶ
こんにちは。
牧 菜々子です。
スーパーのお菓子売場。
子ども向けのお菓子は、棚の低いほうに並んでいます。
ですが、子どもに人気のお菓子は大人だって食べたい。
自分用に、しゃがみこんで選ぶのがお決まりになっています。
そこに、同じようにお菓子を買いに来た人がいると、すごくうれしくなります。
少量で便利だし、かわいいものやコレクションしたくなるものもたくさんありますからね。
そして、