- 運営しているクリエイター
#Webデザイン
【転職活動を頑張るあなたへ】ブラック企業出身デザイナーの企業・ヒトの見極め方。
仕事とプライベートの区別はつけないで楽しむ派。
Liall.の何でもデザイナー、shibutyaです。
本日は、現在まさに就職活動、および転職活動をされている方に「入社してはいけない会社の特徴」を実体験を交えながら「リアル」にお話したいと思います。(全ての企業に当てはまる訳ではありませんので、参考程度にお願いします)
また最近、ひょんなことからディレクション業務を任されることになり、人と関わる
【計算してる?】ブラック企業出身デザイナーの時給。
夢の中で仕事をしていて、起きたらそこはオフトゥンだった。
夢と現実との区別がつかなくなっている何でもデザイナーのshibutyaです。
さて今回は、「実際デザイナーってどれぐらい稼げるの?」という部分をリアルにお伝えしたいと思います。(個人情報に掛かる部分は伏せています)人により、かなり個人差があるかと思いますので、あくまでも「私の実体験」としてお読み頂けると嬉しいです。
正直、私ほど「ブラッ
【時は金なり】猪突猛進デザイナーの「リアル」な時間の使い方。
数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
猪突猛進デザイナーこと、Liall.のshibutyaです。
みなさま、夏本番ですね!世間はコロナで中々お出かけ…という訳にはいかないですが、このお休みの時期に「デザインを初めてみよう!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
まだ、駆け出しデザイナーで実績がない
自分のデザインに自信を持つことができない
という方はぜひ、前回の
【デザイン初心者→プロへ】デザイナーとして爆速成長する最短ルートは、ズバリ〇〇…!
数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
毎日がハードモード。Liall.のshibutyaです。
今回は「初心者→プロへ」レベルアップした過程として、「どんな環境にいて、どのように仕事を行い、成長したか」をリアルにお伝えしたいと思います。
0.「先輩不在」の環境に飛び込むor作ろう。これが今回のメインの結論のため、この時点でnoteをそっと閉じて頂いても大丈夫です。…が、あま
「何でもデザイナー」としての、ブランディングを振り返ってみた。
数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。
今回はデザイナーから派生して「ブランディング」のお話をしたいと思います。
そもそもブランディングってなんぞや?横文字な苦手な私はある日、思い立って調べてみました。
「ブランド」を形作るための様々な活動を指して使われる言葉…だそうです!
わかりやすい解説はこちらから↓
簡単にいうと「うちでは、こ
【かっこいいは作れるらしい】最高にクールでかっこいいwebサイト5選!
数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。
少しずつ自粛ムードも緩和され、街に活気が戻り始めてきましたね。
新しいライフスタイルが確率されて行くのか、それともまた以前のように戻っていくのか。
今後の動向が楽しみです。
さて今回はデザイナーの私が独断と偏見で選ぶ「最高にクールでかっこいいwebサイト」をご紹介したいと思います。どういう所に魅力を
【#自粛明けにやりたいこと】〜自粛生活を楽しむデザイナーの場合〜
「自粛なう」
長期間に渡る自粛も少しずつ緩和されてきましたね!
営業を再開された方、活動を始められた方、いろんな方がいらっしゃると思います。
今回は「自粛生活を割と楽しむ(引きこもり)デザイナー」が「#自粛明けにやりたいこと」を「プライベート面」からお話したいと思います。
「自粛明けにやりたいこと」シリーズもぜひご覧下さい!
1.旅に出たい(私は沖縄に行きたい)沖縄に住みたいです。(切実)
過
【デザイン初心者におすすめ!】デザイナーのお仕事道具を大公開します。
数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。
今回は私が普段使っている「お仕事道具」をご紹介したいと思います。
つい数年前までは「10年前の最新」と呼んでいたWindowsPCを使っていたのですが、やはりデザインをする上でMacの方がデザイン向きで、何より「なんかかっこいい!」となったので、乗り換えました。
動きがスムーズなことで、モチベーショ
【たったこれだけ!】好きなことだけをしてもらったら、最高効率を生み出し、みんなハッピーになれた話。(チーム制作編)
数ある記事の中から目を留めて頂き、ありがとうございます。
ポテトチップスはコンソメ派、Liall.のshibutyaです。
今回は「チーム制作での最高効率の生み出し方」をテーマに、「職業訓練校で目標にしたこと、訓練生との関わり方」を経験を交えてお話したいと思います。
職業訓練校の詳細についてはメンバーの記事が大変参考になりますので、ご覧下さいませ。
「私の役目は、やる気スイッチを押すことでは