マガジンのカバー画像

雑記と戯言

746
カテゴリーのない、雑記です。思ったことを書き綴る、メインコンテンツです
運営しているクリエイター

#人生

仕事を真面目にやるのってカッコ悪いと思っていた

仕事を真面目にやるのってカッコ悪いと思っていた

仕事なんて真面目にやるものでもないと思っていた。
仕事なんて真面目にやればやるほど、なんかカッコ悪いものだと思っていた。

どうしてですかね。
多分仕事をしている自分は、実は本当の自分ではなくて、どこか別の時間軸の違うパラレルワールドかなんかに、本当の自分がいると思っていたからかもしれないですね。

簡単にいえば、『今の自分は本当の自分じゃない感』ってやつです。

しみったれた今の仕事をしている自

もっとみる
人生に満足するかどうかなんて、しょせん勘違い

人生に満足するかどうかなんて、しょせん勘違い

忙しい。
なにか年を追うごとに忙しくなっているような気がする。

プライベート、仕事にかぎらず年齢を重ねるごとに忙しさが増してきているような気がする。
昔は忙しいなんて全然感じませんでした。

独身時代は、暇を持て余してばかりで、よく友達とグダりながら、

なんて話をしていました。

生産性のない話です。
そんな話をしているくらいなら、なにか楽しめるようなことを考えて、それに力を注いでいればよかっ

もっとみる
『貴方の人生を語る40秒』という動画を見て、人生を振り返る

『貴方の人生を語る40秒』という動画を見て、人生を振り返る

さっき、こんな動画を見た。

やめてほしい。
自分でクリックして見といてなんだけど、こんな動画はやめてほしい。

簡単にこの動画の内容をいえば、

ということである。

動画の中の女性は、いつも「この時期が終われば、本当の自分が始まる」と思っていた。
しかし、そんな時期は一向に訪れず、いつの間にか取り返しのつかない年齢になってしまった。

最後の病室で自分の手を見て、なにも言えなくなっているのが、

もっとみる
僕らは自分すらコントロールできないのだから

僕らは自分すらコントロールできないのだから

よく言われている自己啓発及び、ライフハックのようなメソッドだ。

ってやつだ。

アドラー心理学とか、7つの習慣やら、どんな自己啓発にでも出てくる『自己啓発のなかの自己啓発の』一つです。

そんで、最近見た動画でこの『他人をコントロールできない!』に加えて、「ああ、そりゃそうだよね…」と思ったことを書きたいと思う。

これを忘れているから、みんななんとなく周りの人間を避難しがちなんだろうな、と思っ

もっとみる
自分を変えたいなら、演じ切ればいい

自分を変えたいなら、演じ切ればいい

自分を変える方法としてわかりやすいのが、

ってやつです。

そりゃそうです。
簡単です。今までの自分が嫌で嫌でしょうがないのであれば、今までの行動を変えればいい。

なぜなら、今までの自分が嫌いなのであれば、その行動が原因の場合が多いから。

そりゃ変わりますよ。
だって今までと違う行動をとっているんだもの。わかりやすく変わるでしょう。

メソッドは簡単です。頭では理解できます。

…だけど『言

もっとみる
結局人生はなにに時間を賭けるかのギャンブル

結局人生はなにに時間を賭けるかのギャンブル

自分は何をしたいのか。
これがちゃんとしているかどうかで、生きやすさなんてのは全く違うものになりますよね。

どうですかね。
自分は何をしたいのか、わかってますかね。

僕はこの年になっても不明瞭です。

そりゃね、『漠然とした希望』なんてものはありますよ。

ただ、これって漠然としていますよね。
お金持ちになりたいってのは、漠然としすぎていて今どうすればいいのかが不明瞭です。

お金持ちになりた

もっとみる
男の価値はお金で測るのがわかりやすい

男の価値はお金で測るのがわかりやすい

男はお金で見られることが多い。
なんてのは偏見なのかもしれないが、事実だったりするわけです。

じゃあなんで男性をお金で見る女性が多いか。
お金じゃないとしても、地位が高いとか、しっかりしているという証が『お金を稼いでいる』に当たるからですよね。

そりゃわかります。
僕も女性だったらそうでしょう。

僕には姉がいてアラフィフなんですが、やはり男性を選ぶときはお金が第一らしいです。
そりゃそうです

もっとみる
人生の絶望は年齢で解決するから

人生の絶望は年齢で解決するから

他人の目を気にしないようになりたい。

そう思ってました。
そして、僕にはそれが無理だと思ってました。

でも、最近それがなくなってきました。
周りの目があまり気にならなくなってきたんです。

どうしてか。

いろんな理由は言おうと思えば言えますが、一番の理由は年です。

身も蓋もない事をいいますが、年が解決することもあるようです。
そんなもんなんですね。年が解決することもあるようです。

40に

もっとみる
人生は基本的に『未完』で終わるから

人生は基本的に『未完』で終わるから

人生は短い

一生は○○日しかない

すぐ死ぬ

いろいろ言われていますよね。
自己啓発系の本でまぁよく言われていることです。

確かに言われている通り人生は短いんだろうな、と思います。
若いころは人生の長さに絶望していたけど、やはりそれ相応の年になると人生の短さってのは否が応でも感じざるを得ない。

なんて言っている本もある。
4000週間は80歳まで生きることを前提とした数字だ。

じゃあ日に

もっとみる
それでも強固なお金のメンタルブロック

それでも強固なお金のメンタルブロック

お金持ちになりたいと思うのは、いやらしいことだろうか。
なんとなくそうですよね。いやらしい。

なんでかな。
どうしても僕たちには、お金=いやらしいもの、というイメージがありますよね。

困る。
いわゆる『お金に対するメンタルブロック』というやつだ。

お金は好きだし、ほしいものだけど、その反面いやらしいもので、欲しがりすぎるものでもないと思ってしまう。
ほとんどの人はこんなメンタルブロックがある

もっとみる
次の1秒後、自分の心臓が動いている保証はない

次の1秒後、自分の心臓が動いている保証はない

暇だ。
とんでもなく暇だ。

仕事中なんだけどね。
今日は待機の仕事なので、とにかく暇だ。

仕事をしたいわけでもないんだけど、あまりにもやることがなさ過ぎると、それはそれで辛いもんです。

まぁね、暇ならばやることを決めておけばいいんです。
僕が暇なときにやることは、

読書

勉強

noteを書く

なんてのです。
まぁだから今、noteを書いているんてすけどね。

いやね、みんな暇な時間っ

もっとみる

人生を生きやすくするための毎日更新

毎日更新している理由はなにか。
わからない。単なる習慣だとしかいえない。

一応の名目としては、アウトプットってところなのだろうが、これも果たして良いアウトプットかどうかはわからない。
アウトプットって、日々の気づきだったりとか、学びだったりとかを発信するものだからね。

名目上は、アウトプット(なんちゃって)なのだろう。
それは間違いない。

しかし、もうそんな感じでもないのかな。
単純にやらな

もっとみる
将来の自分をどうにかする前に、今の自分をどうにかする

将来の自分をどうにかする前に、今の自分をどうにかする

人生をよくするためには、どんな方法があるのだろう。

お金持ちになる

成功する

心身ともに強くなる

まぁ、いろんな方法がありますよね。
ただ、なんだかよくわからない。

人生をよくする方法なんてのは、漠然としていてよくわからないわけです。
お金持ちになれば幸福になる。

それはなんとなくわかるし、まぁある程度の指標みたいなものかもしれません。
お金を稼げば幸福になれるのであれば、稼がないより

もっとみる
苦手なことからは逃げ続けよう、という自己啓発

苦手なことからは逃げ続けよう、という自己啓発

という自己啓発がある。
…いや、自己啓発でもないか、ライフハック的なものの一種かもしれない。

これ、どうなんですかね。
合っているんですかね。

まぁね、『自分の得意なことで生きていこう』というのは分かるんです。
そりゃ人間には、それぞれの個性があって性能が違うから、苦手なことをするより、自分が得意なことをしていた方がなにかと人生は生きやすくなる。

ただ、後者の『自分が苦手なことからは逃げ続け

もっとみる