![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37492937/1aa9e2048ec8370e6a5c481e8e03c9c8.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#日々のこと
パソコン、スマホは相当汚れている〜きれいにして運気アップ
断捨離をすすめると、掃除も楽になっていって、スッキリしていく。いい感じに物事が流れ出す。
掃除でもとくに、「拭く」とスッキリする。雑巾掛けも好き。
最近は「拭く」だけじゃなくて、「磨く」ことが快感になってきた。そこまで手が回るようになってきて嬉しい。・・・と言っても、自己満足レベルなので、家の中が全てピカピカ!・・・なのには程遠い。笑
ここのところ気をつけているのは、パソコンやスマホを綺麗に
ハラがふくれないくらいがちょうどいい
腹八分目が体にはいい。ちょっと物足りないな、くらいが、体の負担も少ない。ダイエットにもいい。
体だけじゃなくて、他のことにも言える。
たとえば、持ち物。多すぎると管理ができない。たくさんものがありすぎると、清潔に保つだけでも精一杯になる。少し少なめだと、こまめに磨くところまで手がまわる。
余裕ができると、気づきも多い。あ、ここが汚れてる。ここも綺麗にしたいな。ここを、置き方を変えたらもっと良
家事が楽しくなった理由
最近、家事が楽しくて仕方ない。大掃除なみに、あちこち磨いている。料理もいつもよりしっかり。ランチ用におかず5品も作っちゃったりして。
夫が出て行ったことが変化になった。笑
とにかく好きなようにやれるのが嬉しい。片付けも、作る料理も、好きなようにできる。
そして、一人家族が少ないことで、片付けにしろ、料理にしろ、負担が少ない。やることが激減。思った以上に時間ができてびっくり。家事が負担に感じない
子どもの頃からの夢だったものを、プリンスが届けてくれた
ものすごく嬉しいものが届きました。子どものころから欲しかったもの。
配達会社からのメッセージで「XXからのお荷物をドライバー”プリンス”がXX時にお届けします」とありました。
え、”プリンス”が届けてくれるの? と二度見しました。固有名詞のプリンスでした。
そういうのってなんだかワクワクしませんか。プリンスですよ。王子様が届けてくれる長年の夢の品。笑
どんな人かなーーーと思ったけど、その日
行者ニンニク三昧の幸せ
先週、ロンドンの森へ、友達と行者ニンニク(wild garlic)を摘みに行ってきた。もう、季節の終わりごろ。花が咲いてる。
たくさん葉っぱを摘んだ。蕾も食べられるということで、蕾も摘んだ。
友達の家で、摘んだばかりの行者ニンニクを調理して、行者ニンニクパーティ。行者ニンニクのチヂミ、行者ニンニクのお味噌汁。森で摘んだたんぽぽの花の素揚げ。行者ニンニクの醤油漬けに、日本食材店で買ってきたお寿司
空の手で行かないの!
タイトルみても、何のことだかわからないですよね。笑
子供の頃、母がよく言ってたんです。「空の手で行かないの!」って。手が空っぽ、何も持ってない状態で行くなと。
例えば、キッチンに何かをとりにいくとする。行く時に、手を遊ばせておくなと。どうせ行くのだから、テーブルの上の使ったコップとか持っていけ、と。
夫は、一度にひとつのことしかできません。2つのことは考えられず、「からの手でいくな」というの