マガジンのカバー画像

日々のこと

19
運営しているクリエイター

記事一覧

図書館での仕事の魅力:フリーランスライターの私が感じたこと

図書館での仕事の魅力:フリーランスライターの私が感じたこと

毎日の仕事場をどこにしようかと自分で決められるのもフリーランスライターの醍醐味です。図書館でのお仕事について、私が感じたことを書いてみました。

家での仕事、気分転換は大切

私はフリーランスのライターなので、基本的には毎日家のオフィスで仕事をしています。オフィスといっても、コンピューターデスクと文房具が入った棚がいくつかあるだけの殺風景な部屋の一角です。

気分を変えるために、大きなダイニングテ

もっとみる
手書きTO DOリストのすすめ

手書きTO DOリストのすすめ

TO DOリストって作っていますか?

私は、寝る前に次の日のスケジュール確認と一緒にTO DOリストを作っています。スケジュールはGoogleカレンダーとNotionで管理していますが、TO DOリストは基本的に手書きです。

毎日決まってするルーティンワークはNotionでも管理していますが、TO DOリストはお気に入りのノートに手で書いています。デジタル好きで、生活の完全デジタル化を目指す私

もっとみる
閉所恐怖症でも乗り越えた!私のMRI体験記

閉所恐怖症でも乗り越えた!私のMRI体験記

今日、人生2度目のMRI検査を受けてきました。今回は右肩骨折のための検査です。(骨折についてはこちらに詳細を書きました)

2度目だからといっても慣れたものではなく、9週間ほど前に整形外科の担当医に「MRIの検査をしないと治療できない」と言われてから、ずっと心にモヤモヤがありました。ここ1週間は、MRIのことを考えると緊張状態に陥っていました。

閉所恐怖症の発覚

実は、最初のMRIの時に極度の

もっとみる
2024年5月のふりかえり

2024年5月のふりかえり

5月は、後半に大型出張があったので、「先取り、前倒し、超集中」がテーマでした。そして、ドヤ顔でふりかえりをする予定だったのですが、う〜ん。残念ながら、ドヤ顔まではいかなかったけど、いい感触で6月に繋げられる感じとなりました。

それでは、恒例の「やったこと」「できなかったこと&理由」「来月やること&改善案」を考えます。

【5月やったこと】
  ◯編集と翻訳と校正の仕事
  ◯記事執筆のノルマをク

もっとみる
目指せ、60点!

目指せ、60点!

「完璧主義を手放す:自己肯定感を高めて書いたものを発表する方法」というnote記事を先週書いたのですが、そんなに簡単に手放せないのが完璧主義。

今、出張中なのですが、いつもやっているルーティンワークができなくて、困っています。メールに目を通して返信したり、個人アカウントのSNS投稿したり、スケジュール管理をしたりと、なかなか落ち着いてできないのです。

隙間時間にやればいいのですが、「デスクに座

もっとみる
2024年4月のふりかえり

2024年4月のふりかえり

「2月のふりかえりをしたのが、まるで昨日のように感じられます。というくらい3月はいろいろなことがモリモリの月でした」という書き出しだった「2024年3月のふりかえり」を書いたのは、1か月ほど前のこと。

光陰矢のごとし。

1か月って、本当にあっという間ですね。勝ち負けじゃありませんが、4月も3月に負けずに、いろいろなことがモリモリの月でした。いや、本当にモリモリ。やったこともできなかったことも、

もっとみる
初めて聞いた、骨が折れる音

初めて聞いた、骨が折れる音

年齢を重ねると、「え〜、すご〜い、これって生まれて初めて〜」という体験が少なくなってきます。少し寂しい気もしますが、人生長くやっていると経験豊富になるから仕方ないですよね。

が、そんな私が、久しぶりに生まれて初めてのびっくりする体験をしました! 骨折、こっせつ、コッセツ。そう、骨を折ったんです。

ちょうど1週間前の今頃、携帯の充電器を充電しようと、コンセントの前の床に座っていました。少し離れた

もっとみる
継続って、そんなにむずかしくないと思えた瞬間

継続って、そんなにむずかしくないと思えた瞬間

先週noteを更新したら、noteさんから「記事が公開されました 6週連続投稿! かまるさん、今回も執筆おつかれさまでした!」というメッセージをいただきました。

「なんか嬉しい」というのが私の素直な感想。「継続って、こういうこと?!」

本来なら、日記替わりに毎日でも更新を目指したいnoteですが、仕事ではない(ギャラが発生しない)noteは、いつも後回しになってしまって、なかなか更新できません

もっとみる
2024年3月のふりかえり

2024年3月のふりかえり

2月のふりかえりをしたのが、まるで昨日のように感じられます。

というくらい3月はいろいろなことがモリモリの月でした。

まずは、先月と同じように「やったこと」「できなかったこと&理由」「来月やること&改善案」を考えます。

【3月やったこと(今月は少なめ)】
  ◯翻訳の仕事、仕事、仕事
  ◯記事執筆のノルマをクリア(4本)
  ◯Xの毎日投稿
  ◯バラバラと読書

実は、昨年の同時期に、編

もっとみる
今さらながら、2月のふりかえり

今さらながら、2月のふりかえり

私の手帳歴は長く、その昔、システム手帳と呼ばれるバインダー式のごっつい手帳が大流行したころから、いろいろな手帳に手を出してきました。ここ5年くらいは、デジタルのカレンダーと併用しながら、「書く瞑想」と呼ばれるジャーナリングの要素も取り入れています。

と、いきなり手帳の話でどうした? と思われるかもしれませんが、まあ聞いてじゃなくって、読んでください。

年初にはその年の抱負、月初にはその月の目標

もっとみる
スタバで贅沢な時間

スタバで贅沢な時間

先週、雑誌の編集と翻訳の仕事がありました。翻訳は3名の優秀な翻訳者さんに任せて、私は編集作業に専念。

自宅オフィスでコンピューターに向かって、連日カタカタやっていました。

通勤時間0分、パジャマ出勤OKの自宅オフィスなので、タイパも素晴らしいのですが、自宅には誘惑もたくさんあります。

また毎日同じ場所で同じ景色を見ながらのお仕事は、飽きてもきます。

そして、原稿につまづいてしまった私は「も

もっとみる
戦略的に結果目標と行動目標

戦略的に結果目標と行動目標

2024年、年女として迎えるこの年のために、昨年末から目標設定に取り組んできました。そして、例年のように単なる目標ではなく、今年は戦略的に結果目標と行動目標を立てることにしたのです。

すると、面白いことを発見しました。「目標」というと、大抵は「〜する」とか「〜になる」だと思うのですが、私の4つの結果目標のうちの2つは「〜しないこと」だったのです。

無理しない

ストレスを抱え込まない

シンプ

もっとみる
祖母から母へ、母から私へ

祖母から母へ、母から私へ

子どもの頃、家族と過ごしたお正月の朝、母は昆布と花かつおで丁寧にとったお出汁に鶏胸肉を入れ、煮立てます。そして、水菜と網で香ばしく焼いた丸餅を加えると、お雑煮の完成です。

小学生の時、初めて友人宅で過ごしたお正月。そこで出会ったのは、人参や大根が入った白味噌のお雑煮でした。その日、お雑煮にはさまざまなバリエーションがあることを知ったのです。自分の家のお雑煮が、一つのスタイルに過ぎないことを悟った

もっとみる
龍角散はおじいちゃんの背広のにおい

龍角散はおじいちゃんの背広のにおい

ずっとコロナバージンだったのに、10月半ばにとうとうコロナに感染。コロナ陽性で自宅待機中は、高熱が出ることもなく、普段通り元気に(?)家で仕事をしていました。が、一週間ほど経って、陰性になってから、なぜか咳が出はじめて苦しむことに。

その後数週間は、咳が出て眠れない夜があったり、突然激しい咳が出たり。友人と食事に行くのも憚れるような状況が続いたのです。

1か月ほど経って、「これはやはりおかしい

もっとみる