自然のお薬【アロマ】編です。
◉医学の進歩にもかかわらず体調不良や心の弱った人、また完治しない病気に苦しむ人、ガンになる人は増えていくばかりです。今は注意していても、公害や薬害…
- 運営しているクリエイター
#鎮静
オレガノ (シソ科)
オレガノ (シソ科)
【効き目】
消化機能促進、去痰、駆風、食欲不振など
ヨーロッパからアジア東部にかけて分布する多年草(毎年育つ草花)。抗菌力が強く、消化促進・発汗作用・殺菌などに効果があるとされ、地中海沿岸ではギリシア・ローマ時代から薬用として利用されてきました。食材としての利用の方が多く、独特の風味はトマト、チーズなどと相性がよく、イタリア料理やメキシコ料理で活躍
レモンバーベナ (クマツヅラ科)
レモンバーベナ (クマツヅラ科)
和名 ベルベーヌ、コスイボク
【効き目】
鎮静、緩和、消化促進、軽い興奮、食欲不振、消化不良など
レモンバーベナは、柑橘系を連想させるさわやかな香りが特徴で、香料としても使われてきました。エッセンシャルオイルの流通量は比較的少なく貴重です。リラックスしたい就寝前の時間に飲まれていることから「イブニングティー」とも呼ばれています。フィンガーボールや足
ラベンダー (シソ科)
ラベンダー (シソ科)
【効き目】
鎮静、鎮痙、抗菌、不安、不眠、神経系の胃炎など
初夏に青い花を咲かせるラベンダー。北海道の富良野にあるラベンダー畑は、初夏の風物詩として有名な観光地になっています。アロマテラピーでもっとも知られるエッセンシャルといっても過言ではなく、リナロールと酢酸リナリルを主成分とします。また、近代アロマテラピーの発展にもっとも大きく寄与した寛大な人物ルネ