![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92681204/rectangle_large_type_2_c482698acc2ee27045efd2025ae1cfda.jpeg?width=1200)
びんかんすぎるあなたへ 緊張、不安、パニックは自分で断ち切れる 6、
テン(10)センス方で脳を新たにプログラミングする 2
規則3,現在形で
最近の脳研究はすごくて、あなたが何かを経験すると、脳が非常に多くのシナプスを作ることが分かっている
↓
もっと簡単にいうと
↓
目標にしてることを、すでにできているかのようにイメージすると
実際に実現しやすくなるということ
さらにですよ!
↓
回数を重ねると、効果も大きくなる
![](https://assets.st-note.com/img/1670306934392-loQRriBGoE.jpg?width=1200)
これらのことって、どこかで聞いたことないですか!
これ、スポーツ界では常識みたいに使われている
メンタルトレーニングです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670307024197-Tp0x7OUjUm.jpg)
例えば、フュギュアスケートで難しい技を取得する時は
できたことをイメージすることを何度も繰り返し
技の完成度をあげることができる、これは他も同じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1670307132614-0eG1I3yLYX.jpg)
これ、スポーツだけではなく普通に人の生活に
使えるると思いませんか?
できるよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1670307274637-t28D3xNmvM.jpg)
時間はかかっても可能性はあるということ。
やらなきゃ損でしょう!
10のセンテンスは現在形で書くことが大切!
これ、脳をもう一度ポジティブに戻すだけなんで
何でもいい。
例えば
●私には素晴らしパートナーがいる
●モルディブで優雅なバカンスを過ごす
●資本家になり、ゆっくり生活する
etc
あなたは、どう?
![](https://assets.st-note.com/img/1670307611103-n0AxzgJPAj.jpg)
センテンスは現在形で書くこと
それも、一文でね!
ダラダラ長く書いたらわけが分からい!
なんじゃこれ!自分は何をしたいんだ!
また、もとに戻っちゃう(人生ゲーム)と一緒
![](https://assets.st-note.com/img/1670307680966-7w1j8Tz6wb.jpg)
サイコロふらないと人生は変わらない
![](https://assets.st-note.com/img/1670307778154-94kdxxznuE.jpg)
何度も、何度も、そして、何度でも。
あきらめなければ、目的地は到着できる
方法は違ってもいい、方法なんてあなたがつくればいいんだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1670307875143-DKUahNnO6u.jpg?width=1200)
ルール?
えっ!今更聞く?
自分が、自分のルールでしょ!
失敗、裏切り、悲しみ、
はっ!当たり前。私達は生きている。
![](https://assets.st-note.com/img/1670308133689-IRDSmrpXpE.jpg)
カマキリのオスははメスに食べられちゃう。残酷だけどそれが普通
![](https://assets.st-note.com/img/1670308213691-m7cDKkzc7X.jpg)
「不安は」自分がつくるもの
ごまかさないこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1670308349959-wQp0xMiTnC.jpg)
最近ちゃんと鏡見れてる?
鏡の中の自分が大きく見えたら
大丈夫。
小さく見えたら。もっと自分を変えよう!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1670308554330-7QGo9rgpX1.jpg)
規則4,具体的に
自分の望む人生に対するイメージがはっきりしたらできるだけ具体的に書く
![](https://assets.st-note.com/img/1670308961931-eqDtBMaU5d.jpg?width=1200)
脳は必要なニューロンの回路をそのぶん早く作ることができる
例えば
●私は元気、あるいは幸せ
これ、情報が足りません
簡単に言うと
●私は気ままにドライブするのが好き
他の例で言えば
●毎朝元気に目が覚め、今日は何をしようかと張り切っている
●新しい仕事が気に入って仲間といるのが楽しい
●かっこいい車を運転してるので毎日が気分がいい
●友達のために料理を作って家に招くのを楽しんでいる
●自分を、大切な友達のように扱っている。もちろん自分との対話の楽しい
●自分の周りにいるのは気持ちの良い人々だけだ
●週に2回スポーツをしているのでとても体の調子がいい
●人と一緒にいるのが好きだ。おかげでポジティブでいられる
●私も新しい友達も大切にしている。だから毎日を幸せに思っている
●いろいろ楽しいことをしているので、豊かな人生だと感じている
●人生をもっと生きやすく、楽しいものにする情報だけを集めている
●趣味を仕事にすることができた。楽しくてお金も稼げるなんて幸せだ
なんでもいい。否定はいれない
否定を入れると、それだけで脳はマイナスを想像してしまうからね
![](https://assets.st-note.com/img/1670309249590-JX7pUA5cf1.jpg?width=1200)
規則5,自力で到達できることを
自力で到達できること?
↓
難しく考えてしまうが、現実的な目標を書かなくてもいい
ありきたりでなくていい
どうせなら、目標が高ければ高いほど、手が届きやすくなる
何言ってんの (笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1670303972962-E9f1I0omDP.jpg)
これ矛盾してるんじゃないの?でも神経科学的にきちんと説明できるんで
![](https://assets.st-note.com/img/1670304299534-ryRGQiIgyj.jpg)
自力で到達できるという意味は
↓
目標達成する上で、他人がその鍵を握ってはいけないということ
![](https://assets.st-note.com/img/1670304415904-KYnDwV3gMb.jpg)
これ重要です
毎日何をするか、人生の多くの時間を誰と過ごすのかを決めるのは
あなただけなんです
![](https://assets.st-note.com/img/1670304520998-Q3nihX4L5r.png)
仕事で、学校で、友達仲間で、主婦仲間で、人間関係
これらはあなたがいくら頑張っても変えることがでない
![](https://assets.st-note.com/img/1670304611430-kvoBVLIlAR.jpg)
これ、自力でどうにかできるものではない
![](https://assets.st-note.com/img/1670304758565-Q1sED4OI6Q.jpg)
多くの人が、不安で悩んでいるのは、そこに問題があるからだ
↓それが
望まないものについては、非常によく知っているからだ
例えば
批判ばかりする上司
少ない収入
退屈で面白くない仕事
楽しくない人間関係
これらは、望まないものを探す命令を脳に与えてしまっている
だからどうしても繰り返すことになる
自分が望まないことばかり考えていると、自分に望ましくないタイプの人達が集まってくる
だから、自らポジティブな言葉を毎日発することで
脳がその状況が当たり前だと勘違いする
![](https://assets.st-note.com/img/1670309324577-ZdFFkLz3KC.jpg)
不安の消しゴムです
困ったときは
↓
あきらめやはこちら