マガジンのカバー画像

魚のレシピ

97
運営しているクリエイター

記事一覧

肌寒い春の日に。えびと鶏団子の鍋を作ってみませんか。カピカピになったとろろ昆布がポイントよ🎵

肌寒い春の日に。えびと鶏団子の鍋を作ってみませんか。カピカピになったとろろ昆布がポイントよ🎵

といいながら、鍋なのか具沢山スープなのかって料理です。

アルゼンチンエビ(刺身用)をスーパーでよく見かけます。
きょうは大き目のを使います。
というのは、殻とミソを焼いて出汁にするので、大きいほうが、ミソの状態がいいようなんです(私調べ)。プルンとしていたら最高です。

エビは頭をとって殻をむきます。
背に切れめを入れて(わたしはハサミで切開します)背ワタをとります。
頭と殻と油をフライパンに入

もっとみる
シェフと(勝手に)コラボの蝦夷あわびのパスタ

シェフと(勝手に)コラボの蝦夷あわびのパスタ

水から茹でたスパゲッティ。
わたくしの心配をよそに、無事においしいナポリタンになりました。

ならば、きょうもやってみましょう。
ショートパスタはアルデンテを考えなくていいので、気楽です。
指輪を長くしたような筒形の、リガトーニがあったはず。

軽くモチモチとした食感。みんな好きでしょう?モチモチしたの。
茹で時間12分だけどこのメーカーのパスタは、もう少し長く茹でるのが好きです。
沸騰してから1

もっとみる
火を使わずに栄養たっぷり、熱も冷ますよ、「なすとサバのサラダ」

火を使わずに栄養たっぷり、熱も冷ますよ、「なすとサバのサラダ」

みなさん、こんにちはー。

ほかいどーの夏は続いています。
30度越えが、それもほぼ35度越えが続くなんて、ここは北なのに。
😳

電子レンジでナスを加熱して、サバ缶とたまねぎ、ミニトマトを混ぜるサラダを作りました。
味付けは塩麹。
😊

さっぱりしながらもコクのある、こんな暑さにまいりそうな身体と心に効くボリュームサラダです。👍

それでは作っていきましょう❣️

まずナスをレンチンします

もっとみる
北海道神宮祭には鮭の焼き漬け

北海道神宮祭には鮭の焼き漬け

6月16日は北海道神宮祭。さっぽろ祭りです。

さっぽろではその昔から、この日には鮭の焼き漬けと、お煮しめと、
ラディッシュ(赤かぶ)を食べます。
ラディッシュはどうしてか、きのう知ったのですが、
赤い色でお祝いの意味ですって。
昔、野菜が今のようにとれなかった今頃に、やっととれた初夏の野菜という話もあるそうです。

ふむふむ。
お煮しめや焼き漬けだったり、ラディッシュは酢の物にしたり、食中毒が出

もっとみる
ブリのカマをフライパンでロースト

ブリのカマをフライパンでロースト

こんばんは。
今朝、卵を買いに行った開店直後のスーパーで、大きなブリのカマが328円!
買いです!
キッチンハサミ✂️で血管や筋を切り落として気分は外科医😆。
砂糖と塩で脱水はお約束。
コショウとクローブ粉とエルブドプロヴァンスを振って、オリーブオイルでフライパンで焼きました。
野菜?
フライパンの空いたところで、ピーマンの丸焼きを😄。
大満足でした。

きょうは魚肉ソーセージで、のっけごはんにしたよ。「魚肉ソーセージのトマトクリーム煮」

きょうは魚肉ソーセージで、のっけごはんにしたよ。「魚肉ソーセージのトマトクリーム煮」

きょうの円山公園は、「みんなでゆきまつりだった」状態でした。
あまり寒くなくて、うれしいなぁ。

それでも、ご覧の通りの白と黒っぽい色の世界が続きます。
おしゃれですけどね、でも、色が懐かしいです。
青空が加わるだけで嬉しくなります。
そんなときには、食卓には春色を乗せたいもの。
ピンクとか、レモンイエローとか、あかるいオレンジとか。

そして今日は、買い置きのもので作りたいの。
と、いうわけで、

もっとみる
いりこをめぐる冒険

いりこをめぐる冒険

昨日の、「いりこでパスタ」に目覚めたわたしは、
冷凍庫にあるトマトの事を思いました。
使い切れなくて入れておいた大きめのトマトがひとつ。

「冷凍のトマトを切って、いりこと入れ物に入れてほっておいたら、
トマトが溶けていりこの出汁が出て、いいんじゃなーい?」

やってみました。

冷凍したトマトは水につけると、皮ははじけてツルリとむけます。
さくさく切りやすくなります(すべることがあるので気をつけ

もっとみる
煮干しで鰯のパスタを作ってみました

煮干しで鰯のパスタを作ってみました

きっかけは、こちらの記事です。

やまくにのいりこのおいしさを有賀さんに教えていただいてから、たまに使っているのですが、この頃続くいりこの魅力や生産地のアップにたまらなくなり、発酵デパートメントで購入しました。

200gって結構な量です。
こどもの頃のウチのお味噌汁が煮干し(関東以北名。いりこは関西の名前ですね)だったので、懐かしい味がバージョンアップして帰ってきたって感じです。その上、煮干しは

もっとみる
カスベ(えい)のコンフィですよー。泡(酒)が飲みたくなりますよー。

カスベ(えい)のコンフィですよー。泡(酒)が飲みたくなりますよー。

海に行きたーい!!!
海を見ながら、お魚食べて、そうして、イタリア好きなわたしはスプマンテをくいっと飲む。
西の水平線に、太陽が沈んでいくマジックアワー。
あぁ~。。。。。

そんなときにも、こんなときにも、アテはおいしく簡単で、こじゃれたのがいいですね。

使うのはかすべ。エイです。
ほかいどーにお住まいでなければ、遠い魚ですね、ごめんなさい。と
前にかすべ記事をアップしたときに書いたら、
思い

もっとみる
大型の殻付き貝は水から茹でるのが楽でおいしい。

大型の殻付き貝は水から茹でるのが楽でおいしい。

そんなバナナ〜!(昭和ですみません)と思うかもですが、本当です。
殻付きのホタテ、牡蠣、ホッキが思いがけず手にはいるのはどーみんだからかもですが。それでもその「万が一」がある時のためにシェアします。

殻開け用ナイフは持っている人は多くはなく、テーブルナイフ(ステーキナイフ)で代用するのではないでしょうか。

↓こんな風に。貝柱切り離しを狙ってナイフを入れます。

わたしはこの仕事、結構好きです。

もっとみる
オホーツク海からホタテさんがやってきた。

オホーツク海からホタテさんがやってきた。

箱を開けたら、たくさんのホタテ。
大きくはないけれど、小さくもない。頃合いの大きさのホタテがたーくさん!
嬉しいな!
オホーツク海に面した北の町、雄武からやってきました。

お刺身やフライにしていい感じのサイズと、より小さいサイズがあったので、
お刺身サイズは昆布締めに。
小さいのはさっとお酒で蒸して貝柱だけにしました。

先週、十勝の山にご案内いただいて山菜採りを楽しみました。
そこでわたしが考

もっとみる