- 運営しているクリエイター
記事一覧
昆布の本の予約が始まりました
暑いですねぇ。そんな日には冷たーい昆布水が効きますよ~。
しみいります。鍋の残りの昆布でやってみてほしいです。
さて、3年の制作時間を経て、ついに!とうとう!
たくさんのふしぎ9月号「おいしさつながる昆布の本」の予約が始まりました。なかなか好評とのことで、ドキドキと嬉しさが心の中で交差しています。
この本では、羅臼昆布の製法を紹介しています。わたしがとりわけ羅臼昆布に興味を持ったのは、富山県黒
肌寒い春の日に。えびと鶏団子の鍋を作ってみませんか。カピカピになったとろろ昆布がポイントよ🎵
といいながら、鍋なのか具沢山スープなのかって料理です。
アルゼンチンエビ(刺身用)をスーパーでよく見かけます。
きょうは大き目のを使います。
というのは、殻とミソを焼いて出汁にするので、大きいほうが、ミソの状態がいいようなんです(私調べ)。プルンとしていたら最高です。
エビは頭をとって殻をむきます。
背に切れめを入れて(わたしはハサミで切開します)背ワタをとります。
頭と殻と油をフライパンに入
「昆布のほん」出版のお知らせ
「たくさんのふしぎ」にデビューします。
福音館書店の月刊誌「たくさんのふしぎ」を知っていますか。
自分のテーマに取り組んできた大人がガチで読者のこどもたちに、それを紐解いていく本です。おとなが読んでも面白い。時間をかけて生まれる毎月の本たちです。
わたしの最初の著書は、この、「たくさんのふしぎ」の9月号、「昆布のほん」です。文章を担当しました。
羅臼昆布と出会い、自然や歴史を知り、ひとびととの
「手間ヒマかけてます。」羅臼昆布のポスターを作ってしまった人のこと。
11月12日は昆布の日です。
日本の食を底から支えてきて、じわじわと世界にはばたいている昆布ですが、その中の、羅臼昆布のポスターを作っちゃったのが、
キッチンミノル@kitchenminoru さん。
「たいせつなぎゅうにゅう」で羅臼の隣町、別海町のたんぽぽ牧場で取材し、「釣って食べて調べる深海魚」では東京湾から沖縄の海へ。「あさがおとはるくん」では、シーズン毎日ガチであさがおを取材した、しゃしん
食べ始めると止まらない。かぼちゃの蒲焼(風)
食べ終わりたくないかぼちゃの蒲焼風をご紹介します!
カリっとした衣に蒲焼のたれが絡まって、そう、大学いもみたいな感じなんです。しかも、もっと簡単。
カリっとした衣は片栗粉+米粉+水です。
このレシピ、作るときにアタマを悩ませたんです~。
最初思いついて作ったときは、粉1:水分1でとっても上手に出来て、
そのままでいいって思ったんだけど、
繰り返すうちに、あれれれれ??
米粉のツブが小さいと、水
ほかいどーに鮭の季節がやってきた!!一挙3つのレシピをご紹介します。
こんにちは。
なんと9月が終わります。早いですねぇ。
そしてほかいどーには、秋鮭のシーズンがやってまいりました。
今年は昨年と違って豊漁といういいニュースも見られますが、
でもでも、いくらはまだまだ高いのです。
100g900円を切ったら買うと決めていたら、
まだ1回しかできません。。
ウニよりずっと安いんですけどね。(笑)
今シーズン、みんなに知らせたくてしかたないレシピをご紹介します。
味を