人気の記事一覧

+3

一年ほど前に出来た道の駅にきた。もちろんバイクで。ついでに『赤城の湯』に浸かる。できたばかりなので清潔感がある。それが良い。温泉ではないようで、化粧水風呂というらしい。私は『寝湯』が気に入った。タオルを忘れたので何も考えずにタオルを買ってしまった。レンタルタオルもきっとあるだろう。しかも私は手ぶらなのだ。どうやってタオルを持ち帰ろうか。濡れているのでコートのポケットには入れたくない。二階のデッキから榛名山を撮った。電線が邪魔に見えたが、それが何の変哲もないありのままの田舎の風景なのでよしとしよう。

『五〇日ぶり』

続報、左足首。あ、朝、バイクを少し移動させたから、かな?。で、今、痛いのかな?。バイクはカワサキW650。重量は200kgある。昔、バイクでコケて同じ所を痛めている。なので、足首サポーターが家にあるのは、僥倖だな。もう、寝よう、起きたら治ってるさ。そんなもんさ。

左足首続報。痛みは減、日常生活に不自由はない。ひょとして寒くなると痛みだすのだろうか。 今日から、川沿いをがしがし歩く予定を立てていたものの、明日からに延期。入院中にポチッて準備万端だったのに〜。

オートバイのある風景 26 カワサキW650

3か月前

『まとめ途中。自堕落静養日記。追記中。九月八日~』

W650 2002 EJ650-A4

2か月前

バイクは何が楽しいのか

9か月前

本日は和日柄もよく私も気持ちよくバイクの洗車と整備が出来た。来週の火曜日が待ち遠しい。5連泊のツーリングの装備としてはこんなかんじになった。すでに準備をほぼ終えている。あとは、服装選びだ。寒かろう、暑かろうの可能性がある。メッシュの革ジャンの上に、モッズコートもある。

『健気だ』

『一時停止解除』

『あわてない』

ハイテック。悪くない。軽い。春夏の散歩に良い。ターコイズブルーには付属の紅い紐があった。赤オレンジの靴には水色の紐が付属していた。紐を付け直すか。2種類の紐があるとは、なかなかいいぞ。ハイテック。何年か様子を見てきたかいがあるというものだ。私は、ワンサイズ大きめにしました。

『小説空生講徒然雲31』

オレンジ色

1年前

『カワサキW650の帰還』

『立ちゴゲの退き口』

『ぽっかり』

W650に一年乗ってみて

1年前

革ジャンでねむるということ

『ミスター•ミス•ニッポン1』 

小説『空生講徒然雲19』

小説『空生講徒然雲23』

『小説空生講徒然雲28』

小説『空生講徒然雲25』

『空生講徒然雲27』

『グローブの手入れと人類の暗黒史』

『小説•空生講徒然雲29』

小説『空生講徒然雲24』

小説『空生講徒然雲22』

小説『空生講徒然雲26』

カワサキW650 事故で母と再会した思い出【NORAオートバイ9】

小説『空生講徒然雲21』

『もの思う種』

小説『空生講徒然雲11』

小説『空生講徒然雲6』

バイクは何が楽しいのか2

9か月前

小説『空生講徒然雲5』

小説『空生講徒然雲20』

お役目とW650ハンドル交換。

『満プク』

小説『空生講徒然雲7』

『?』の木

【二輪の景色-6】今度は私が。

『朝起きるとどこかがかならず痛い』

『背のびしない文と走』

小説『空生講徒然雲18』

『金木犀と豚』

小説『空生講徒然雲16』