先週は気になっていた「体質改善スクール」学びの振り返りを4記事仕上げて、届く様々な優しいメッセージを受けとめて、昨日はゆっくり音楽を聴きながら読みかけの本を読み終えて、整体で身体も整え癒してもらって、今日から夫と三泊四日で四国(徳島、香川、愛媛)へ向かいます。 いってきます👋
先ほどnoteを開いたら、 「おめでとうございます!」とのお知らせ✨ 10000回のスキで 新しいバッジを獲得しました😊 noteから、こんなふうにバッジが もらえたりするのって、励まされます✨ noteって、モチベーションを維持する 仕組みがよくできているなと実感✨
SNSと言っても、やはりいろいろ違うなぁ、と、こういう非常時には痛感する。どれが良くて、どれが悪いではない。自分に合うかどうか。そこだけだろう、たぶん。もちろん、タコつぼになりがちだから、その点は気を付けないと危ないけれど。このところ私には、noteがいい感じです💖
ありがとうございます😭 #noteでよかった #御礼
【ありがとうございます】 いつもNoteを ご覧頂き ありがとうございます。 引き続きよろしくお願い致します。 【読み続けられるNote】 「地域」とは何か。を考える 2020年2月5日 https://note.com/horippy0724/n/nb107c002ecb8
言い訳をします。今日は「noteを書く」という気持ちがポッカリすっからかんだったので、素直に待つことに。その間、『谷川俊太郎ぼくは しんだ』を観た。観ながら浮かんだのが、そっか…すっからかんな気持ちをそのままに。 見逃し配信は⇒https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2022021217751?cid=jp-M2ZWLQ6RQP
白杯みんなの俳句大会の運営、スタッフ、並びにご参加の皆様、お疲れさまでした。 満を持して、犬柴賞も近日中に発表いたします🐶🏆 加えて、いっぬに賞を授けてくださったrira@宇宙遊泳中さま、紫乃さま、アポロさま、ありがとうございます。 順次お礼の投稿をさせていただきます🐶🎁
嬉しいです(/^-^(^ ^*)/ 応援してくださり ありがとうございます💕
今日「つぶやき」を2連発したらなんと49日連続投稿の50記事目になったみたいです。 noteのこの応援のされ方はなんだか嬉しいです❤️(*^^*) 人生は楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、切ないこと、色々あるけど応援されたり応援したり… 生きてるって素敵ですね✨