承前)iPad2台持ちなので,iPadとMacを3台まで切り替えるMX miniを利用していた。そこへ昨年末Mac miniが加わった。iPadは指が使えるがMacは使えない。BTで切り替えがうまくいかない時もある。そこでBT以外に一発切り替えできる #B1PK1 が重宝している
iPad Pro を使っていて楽しいのはキーボードや #互換ペン とアクセサリが選べるところ。USB端子は1つしかないので嬉々としてUSBハブも揃えようって思ったり。これぞiPad Proユーザーの嗜み。更に最近はマウスもあり。反対にKBやマウスが最初から付いているのがMB(続く
承前)面倒くさいのが嫌ならMacBookの方が良いと最近思う。必要なものが最初から揃っている。その代わり標準装備は取り外せない。逆説的だがキーボードのない不便さを楽しめるのはiPadしかない。とくに最軽量の #M4iPadPro の使いこなしは最後は指に掛かっているように思う。
【レビュー】Satechi 4ポート USB-C ハブはMacBookとの相性バツグン! https://style.monokoto68.com/macbook/satechi-4port-usb-c-hub/
USBハブが溶けてました。 机の裏に貼り付けてたやつ。触ってられないくらい熱い。 ハードな使い方してたとかは全然なくて、最近はただ繋いでただけ。 こんなに発熱してるとは... ケーブルボックス等、狭いとこにブチ込んでる人は、定期的に触って確認してあげたほうが良いと思います。
今日はひょっとすると「羽生さんの日」だったりするのかもしれない。🤔