私はアクセサリーが好きで 好き過ぎて自分で作るようになりました😅 もう何年も前から✨ 最近は銅線アクセサリーにハマっていて、 今日は銅線にシルバーをコーティングしてるので作ってみました😊 ブレスレットとおそろのピアス
昨年春くらいに考えついた 銅を使った健康法が 約一年で形になった 身体が言うには 赤茶色の電気が溜まると不調になり 青白い電気を増やすと元気になる プラスイオン/マイナスイオンかな? 赤茶電気を金属に吸収させれば回復、だが手首に巻くと肌が荒れる、寝るとき尻に敷く形に落ち着いた
今日は銅を身に着けたくて色々試作していました。自分用なので細かいことは気にせずに作り、とりあえず使おうと思います。銅は痛みを楽にしてくれるらしいので。 こんな感じです↓ ペンダントヘッドとして体に触れるように洋服の下につけます。
何かふと目にしたエレクトリックカルチャーなる面白トンデモなガーデニンググッズを作るべくセットがあったので購入した❣️銅線アンテナを棒につけて鉢とか庭に刺して収量上げるらしいんだわ❣️すげ〜〜、オルゴナイトだな。
新しい健康法を考えついたのでやってみる 銅は電気を通しやすいというので 銅でできたものを身につけていれば 体内の電気を放電できるのではないかと ホームセンターで銅線がたったの300円 これを手首に巻いてみた え?これでプラスイオンが出ていくんじゃないの?? 効き目あるなら増やす
「光ファイバー 銅ではありません」 😅😅😅 MTC Telecom 社の防犯対策なり...。 世界中どこでも銅線は狙われるんですね…。 なので、銅線泥棒が電柱を上ってから読めるように...。😅😅😅
野中夫の施工に伴い、片付けるべき銅線・段ボールが多くなっている近頃。 https://note.com/tomomi_nonaka/n/nf698397282b7 こちらの記事のように銅線のビニル剝き。 段ボールはこまめに処分。 風水を気にする野中妻としては、一刻も早く不要段ボールを処分することに情熱を傾けている。
さて、今月下旬となりました、デザインフェスタvol.44 11/26sat,27sun出展します。今回は細々とスタンド何種類かと小物を出す予定であります…暗いエリアの奥の方「H-85」にてお待ちしております。 http://designfesta.com/