見出し画像

銅の値段が上がると卵料理が食べられなくなる?

 国際価格上昇や円安進行(少し落ち着いたが)により銅の建値が上昇している。そうなると銅は調達難となり銅のスクラップ価格は上昇する。実はこのことがあちらこちらに銅窃盗を増やしている。

 今日も新聞で見ていたら群馬県の大規模養鶏場で、場内の銅線ケーブルを切断して盗んでいく事件が報道されていた。その結果養鶏場内の空調が止まったため、大量の鶏が暑さで死んでしまったという。これで首都圏への卵大口供給元が一時ストップし、卵の卸値は上昇しているという。

 ただでさえ燃料価格や飼料価格の高騰で養鶏場の採算が悪化し、閉場に追い込まれるところも多いというし、猛暑は鶏達の産む卵の大きさや数に影響を与えているという。前は物価の優等生と言われ続けていた卵も、今や値上がりしない理由が見当たらない。

 銅線ケーブルを盗んだ方は卵どころか日々の暮らしも厳しかったのかもしれない。でも卵料理の値段は上げて欲しくなかったが(?)



いいなと思ったら応援しよう!