人気の記事一覧

第1541回:今日のおすそ分け「考えは言葉となり言葉は行動となり行動は習慣となり習慣は人格となり人格は運命となる。マーガレット・サッチャー(政治家)」

映画『エンパイア・オブ・ライト』をみる。

ロンドンからの便り:6.イギリスのことを何というのか?

税法の考え方:大人も読みたい!中学生からの租税教育⑥

鉄の女と”世紀の悪税”:大人も読みたい!中学生からの租税教育⑦

ポートスタンレー1982『ブラックバック作戦』

3年前

短所を長所に変えたいやき

サッチャーはなぜフェミニストを嫌ったか

他人をコントロールしたがる女

社会主義は上流階級にとって都合がいい

ケン・ローチ批判:イギリスは分断されていた

サッチャーはなぜ嫌われるのか?

サッチャーはなぜ「社会というものは存在しない」と言ったか

サッチャーを「鉄の女」にした究極の時代

人頭税は悪くない

国は火の車…でも、手厚い福祉

サッチャーはなぜ「独裁者」とお茶を飲み、マンデラをテロリストと呼んだか

サッチャーを勝利に導いた労働者階級

たかがフォークランド、されどフォークランド

福祉国家は国民を怠惰にする

第6章  サッチャーが克服できなかったもの 貧困層の再生産

第3章  サッチャーはイギリス社会のビッグバン    ペット・ショップ・ボーイズが歌う "Let's Make Lots of Money"

終わらない英国病:福祉国家の代償

第5章  それでもサッチャーを評価する   成果は30年後に現れる

第2章  国民の渇望がサッチャーを呼んだ  危機また危機:組合に支配されるイギリス

第1章  サッチャー以前のイギリス    憧れと願望の時代            映画『小さな恋のメロディ』:人生は11歳で決まる

花開いたサッチャー文化…たとえどんなに嫌われても

ゴミと死体の山:組合員たちの暴走

映画「サッチャー 鉄の女の涙」感想。~英国流ユーモアの強さと弱さと~

3年前

あとがき イギリスは民主主義の実験場

ブレグジットというサーガはイギリス版「忠臣蔵」

解決しないフォークランド問題

努力さえすれば誰でも成功できる:サッチャーの申し子たち

サッチャーを切り捨てたエスタブリッシュメント

第4章  サッチャーを巡るヒステリア    サッチャーがコミュニティを潰した理由

「あと5年しかない」と歌ったデヴィッド・ボウイ

なぜ、今、サッチャーなのか ~鉄の女の神髄~

週末パンティ❤︎チームは鎌倉に集結🏝