もう少年時代のようにドラゴンボールの世界にドップリ浸かれないのが寂しいです。感受性が鈍るんですかね。悟空が超サイヤ人になる場面とか最高に感動したけど、今読み返しても既視感でしかないです。でも、あしたのジョーのラストかこのコマが僕の中では少年漫画史上最高のひとコマだと思います🐱
最近、トルコ料理を食べに行きました。 記事を書きたいと思ったのですが、描く気力がありません。 先週からメニエールが治らず、常にメニエールが自然に備わっていても動けるように修行させられてるかのよう。 まるでサイヤ人が超サイヤ人を24時間ずっと自然体でいられるようにしてる感じだ。う~
「情熱を燃やす」 noteを読んでいる間に、始まって終わっていた。 昨日の今日で殆ど寝てないだろうから無い、と油断していた。しかしそれは人間の考えることで、スーパーサイヤ人にはまったく影響がなかったらしい。元気だ。情熱に生きている。 ただ、、、人間はもう眠いので、今日は脱落する。
40歳の方へ 11歳/1991年:バブル崩壊 17歳/1997年:金融不安 21歳/2001年:ITバブル崩壊 28歳/2008年:リーマンショック 40歳/2020年:コロナショック もし瀕死→回復の度に 力がつく超サイヤ人なら あなたはどの他の世代よりも 戦闘力がある。
バイト先より帰投したけどバイト先の一人に僕の存在を潰そうと他の メンバーにマウントしているような相手が居るので相当苛立っている ためこんな状態だったり。 短期のことなので屈したくはないけどいよいよの場合はこの命筑後川か 那珂川に投げ棄てて人生辞めてもいいと思っているくらい。