退職海上保安官の海外挑戦日記

30歳を迎えて海上保安官人生に一区切り。公務員最大の魅力「安定」に見切りをつけ、ギリホリから海外移住に挑戦する凡人の雑記帳。写真はInstagramから覗いてみてください⇩

退職海上保安官の海外挑戦日記

30歳を迎えて海上保安官人生に一区切り。公務員最大の魅力「安定」に見切りをつけ、ギリホリから海外移住に挑戦する凡人の雑記帳。写真はInstagramから覗いてみてください⇩

最近の記事

#21 第8週目の振返り(8/52)

今週は、色々あった訳じゃないんですが、時間的には今までで一番余裕のない週になったような気がします。来週も時間の余裕がなさそうなので、今週も早めに投稿しておきます。「少ない内容でも投稿を続けることの方が大事!」の精神で引き続き継続あるのみです。今週もいつものように自己紹介リンクを張り付けて、ボリューミーな記事に見せかけてから、振り返っていこうと思います。 マッサージのお仕事の話 今週の大きな変化と言えば、タイトルの通りマッサージのお仕事をゲットしたということです。きっかけは

    • #20 第7週目の振返り(7/52)

      前の週が色々ありすぎて、今週は何とも内容の少ない感じになりそうですが、このままいくと、またずるずると投稿がずれてしまいそうなので少ない内容でも投稿を続けることの方が大事!と言い聞かせて、今週もいつものように自己紹介リンクを張り付けて、ボリューミーな記事に見せかけてから、振り返っていこうと思います。 ギリギリでTAFEに申し込めた話 タイトルの通りなんですが、11月4日から始まるTAFEのCertificate II Maritime Operationというコースを、10

      • #19 第6週目の振返り(6/52)

        今週は色々な出来事があって、心に移り行くよしなしごとがわんさかありましたが、執筆をさぼっていたら、あっという間に7週目が終わろうとしている今日この頃です。明日からは、TAFEでCertificate II Maritime Operationというコースを4週間ほど勉強するので、これはこれで面白くなりそうです。さて、今週もいつものように自己紹介リンクを張り付けて、ボリューミーな記事に見せかけてから、書き殴ります。 人生で初めて髪の色を変えた話 思い付きというものは、案外馬

        • #18 オーストラリアの救命講習を受けた話

          もうほぼ1週間前のことですが、運転免許証とRSAに引き続いて、日本で言う普通救命講習でしょうか、オーストラリアのFirst Aid講習を受けてきました。これも、オーストラリアの海技免状を取得するために必要な単位ということで、日帰りの講習を受けてきたわけですが、まあ色々と鼻をへし折られたという講習でした。 First Aid講習の内容 筆者が受講した講習は、TAFE QLDが開講している日帰りの講習だったのですが、救命講習は職業柄、受講が必須になるような場合も多いようで、知

          #17 オンラインでRSAを取得した話

          先日、運転免許証に引き続いて、RSA(Responsible Service of Alcohol)という、オーストラリアの飲食業で働く人にとってはかなりメジャーな資格を取得しました。オンラインだと安く取得できるということで、そろそろ何でもいいから仕事をしないとやばいと思い始めた筆者は、そそくさとRSAを取得することにしたのです。 Responsible Service of Alcoholとは? この資格は、名前の通り、責任をもって酒類提供をすることが出来るヤツなんだぜ

          #17 オンラインでRSAを取得した話

          #16 やっと運転免許の書換ができた話

          先日やっと、以前から目標にしていた運転免許の書換えを、無事に達成することができました。何でこんなに時間がかかったのかというと、QLD州に住んでいることを証明する書類を用意するのに、とても時間がかかったからです。どうも最近のQLD州での運転免許の書換えには、以下の書類が必要みたいですので、参考にしてみてください。 運転免許の書換えに必要なもの 日本の運転免許証(原本) 運転免許証の記載内容を英訳したもの(領事館等で記載内容証明を取るかNATTI公認の翻訳サービスに翻訳して

          #16 やっと運転免許の書換ができた話

          #15 第5週目の振返り(5/52)

          今週の心に移り行くよしなしことですが、前週のように1週間を一言で表現するなら、「ホント楽しかった!!」の一言に尽きます。はいー。ニートのくせに何を遊んでおるのか!とお𠮟りを受けそうですが、それもこれも「誕生日」というパワーワードを言い訳に使って、全てスルーします。はいー。さて、第5週は後述のように、とても充実した誕生日ウィーク及び電波デトックスを実施していたこともあり、振返り投稿がかなり遅くなってしまいましたが、いつものように自己紹介リンクを張り付けて、ボリューミーな記事に見

          #15 第5週目の振返り(5/52)

          #14 第4週目の振返り(4/52)

          今週の心に移り行くよしなしことですが、もう一言で、仕事欲しいに尽きますね。なかなか仕事にありつけないので、ホントにこのままニートをエンジョイしたくなってしまいそうです。まあ、その時は1年もたたずに破産しそうですが…。さて、今週もいつものように自己紹介リンクを張り付けて、ボリューミーな記事に見せかけてから、書き殴ります。 Shipboard Safety Skill Setのお話 前回少し触れましたが、今週はTAFEという公立の職業訓練学校のような場所で、表題の3日間の講習

          #14 第4週目の振返り(4/52)

          #13 第3週目の振返り(3/52)

          渡豪からあっという間に3週間が過ぎてしまいました。この第3週目は、この後にも書こうと思いますが、日本に弾丸帰国という荒業をしていたために、バタバタ過ごしていた間に、もう4週目が始まってしまっているような状況です。それでは、遅ればせながら、心に移り行くよしなしことをそこはかとなく書き殴ります。いつものように自己紹介リンクを張り付けて、ボリューミーな記事に見せかけておきます。 オーストラリアの郵便制度 今週は、何かとお世話になった郵便について、少しだけ触れようと思います。外国

          #13 第3週目の振返り(3/52)

          #12 第2週目の振返り(2/52)

          渡豪から2週間が経ちました。この1週間は色々あって、今は日本の実家で筆を走らせています。今週も、心に移り行くよしなしことをそこはかとなく書き殴ります。いつものように自己紹介リンクを張り付けて、ボリューミーな記事に見せかけておきます。 日本人コミュニティのありがたさ 今週は、特に現地で実際に頑張っている日本人の皆さんにお会いすることが多かったので、そこで色々とつながりを広げられたのは一番の成果だったと感じています。おかげで、現地での知り合いも増え、ダイビングツアーに誘ってい

          #12 第2週目の振返り(2/52)

          #11 Optusが使えなくなる話

          ある日、突然SMSにOptusから「あなたのスマホは安全に使えないので、来月からサービスを停止します」といった感じのメッセージが届きました。何とも不親切なメールです。日本人としては猛抗議すべきレベルの案件ですが、仕方ないのでTelstraに乗り換えてみようというお話です。 Optus関連の話は、こちらにもあります。 SMSの詳細とOptusからの説明 まずSMSにOptusからこんなメッセージが届きました。 中身を読んでみるに「Optusの3Gネットワークサービスの提供

          #11 Optusが使えなくなる話

          #10 第1週目の振返り(1/52)

          渡豪から1週間が経ちました。この1週間を振り返って、心に移り行くよしなしことをそこはかとなく書き殴ります。できれば、この先も1週間ごとに定期的に更新していきたいと思っています。いつものように自己紹介リンクを張り付けて、ボリューミーな記事に見せかけておきます。 ホステルの人々 筆者が選んだホステルは、ケアンズ中心からは少し離れたSummer House Backpakersというホステルでした。ここに1週間泊まってみての感想を書き溜めておきます。 このホステルの特徴は、利

          #10 第1週目の振返り(1/52)

          #9 納税者番号(Tax File Number)の取得について

          オーストラリアはケアンズに到着して早6日、ここまでは特に問題なく進んでいるんだけど、何となく「日本にいたころと変わらない生活」に焦りを感じている今日この頃です。筆者についての話は、こちらの記事にあります。 納税者番号の取得で気を付けたいこと これは、納税者番号の取得手続きを焦りすぎた私の失敗談になるのですが、他の人が損をしないためにも、ここに備忘録として残しておきます。まず、この納税者番号(Tax File Number)自体の取得手続きは、いたってシンプルで数分で終わっ

          #9 納税者番号(Tax File Number)の取得について

          #8 OptusのSIMカードとAPN設定

          到着早々に、色々と洗礼を受けてぐったりしながらも、これだけはとの思いで筆を走らせます。筆者の経歴はこちら。 なぜオーストラリアでワーホリしてるのかについてはこちら。 AndriodでOptusを使う場合の注意点 オーストラリアでSIMカードを購入するときに名前が挙がるのは、だいたいこのOptusかTelstraになるかと思うのですが、どうしてもOptusの方が安くてデータ量が多いので、Optusに流れる方も多いかと思います。私のスマホにもOptusのSIMを挿したはいい

          #8 OptusのSIMカードとAPN設定

          #7 出国前の準備の話~お金編~

          結局、出国前にこの記事を投稿することが出来ず、現在ケアンズ国際空港、朝の6時半です。空港のWifiからお届けするのは、出国前のお金の出納についてのざっくりとしたお話です。筆者の経歴はこちら。 収入の部 まず筆者が、海外渡航の資金として充てようと考えていたお金については、だいたい以下のものがあります。 退職金      約330万円(分離課税対象で、所得税非課税に) 上半期賞与    約100万円(一番いい評価だったのはお餞別?) 共済貯金 払戻金         約

          #7 出国前の準備の話~お金編~

          #6 出国前の準備の話~行政手続き編~

          出国当日のお昼です。これから、やっと海外挑戦日記らしい記事を書き始めます。内容としては、出国前にしておくといいかもしれない手続きの話です。この手の話は、ネットで調べればごまんと出てきますが、ここでは筆者の経験をもとに内容を構成しましたので、万人に共通するとは思いませんが、お仕事を辞めて海外に向かわれる方の参考になれば幸いです。筆者の経歴はこちらです。 海外転出届の提出 まず最初に取り掛かったのは、転出届の提出でした。これは、引越ししたことある方なら経験していると思いますが

          #6 出国前の準備の話~行政手続き編~