担当クラスの担任に、真面目な顔で言われました。 「みおいち先生、うちのクラスの薛(仮名)からリクエストがありまして」 えっ?私、わかりにくい授業した?話すの早かった? 「もっと胸のあいた、セクシーな服で来て下さい、って!」 なんと! まさかのお色気担当?誰か伝授して!
気づけば10日間もnoteを更新できずにいました。自分の感情コントロールが出来なかったせいです。自分で自分の機嫌を取れない苦手分野の存在を再認識し、克服までに大量の時間を要することが分かりました。今後、苦手分野の抽出と克服方法を考え、ハッピータイムを増やしていきたいと思います♡
ずっと避けたいと思ってきた分野。久々に触れてみてなんかおもしろいかもと思えた。そうはいってもその都度向き合ってきて素養はあるんだ。もう一度前向きに向き合ってみるのもいいのかも。
方程式が解けないとおかしいのかなぁ〜〜…。 数学?…算数が苦手。 とことん苦手! 母娘して苦手分野が一緒…。 チョットした試験問題に四苦八苦してる娘。 同じ空間に居る母も、ナンノコッチャ? 助け舟のオール1本すら差し出せぬ…母。 せめて眠気と戦い側に…
3ヶ月ぶりに河川敷でゴルフを。 天気は雨で、10年くらい前に群馬でプレーした時よりは雨量は少なくて良かったが、なかなか思うようにいかない。 それでも目標スコア内には収まった。 しかし、10年くらい経っても120後半から140前半を行ったり来たり。 進歩があるようで内容で(笑)
非常に苦手な分野をやれと言われる。 教えていただけるのはありがたい。 けれど、わたしの脳の処理速度が遅いから情報を詰め込まれてパンクする。 異常なレベルで頭痛がして、これはもう一瞬でストレスフルになってしまったと実感。 結局唸りながらも何とかなったのは、結果オーライだったかも。笑
そういえば、犬友さんと公園で待ち合わせた時に楽天スーパーセールと言っていたのを思い出したので、迷っていたら、普段使わない分、もう1つで迷ってる中、明日こないのと、勝手に確定を押してしまった阿呆は私。昔からチケットでも何でもやってもらってた。苦手分野です。