人気の記事一覧

自分の小説を朗読するということ——札幌ラボをめぐって

藤原印刷に行ってきた!

本が、できかけている!

これから出す本のために、「個人サイト」を立ち上げた!

忘れられない文章たち

まだ本もできていないのに、宣伝動画の撮影に行ってきた!

札幌ラボに行った。

本づくりはやることが多い!!——デザイン・売り方・広め方

まさか、自分が出版社になるなんて。

小説を書く・自分で出す

小島信夫が生きている!

村上春樹のこと、『風の歌を聴け』のこと

小説の中の人物を、作者が愛するということ

自分で本を出した後、どうやって売るか?

ちくしょう、きれいに書影を撮りたい!!

狭く豊かな「空白」——「終末漏」をめぐって

小説の作者が「帯」について考える。

小説の印刷所が決まった。

出版する本の紙を決めてきた。

「誰か」、来る——土谷創太「穿孔性の動物」をめぐって

朝焼けとコーマック・マッカーシー

本出すあれこれ・印刷所・ISBNコード・組版とデザイン

本のデザイン・装丁についてのイメージ

本のデザインの作戦会議