私は言葉選びを大切にしない人が苦手だ。 言葉に救われることもあれば、一生治らないくらいの大きな傷やトラウマになることもある。 だから言葉には大きな影響力があることを自覚して人と関わらないといけないと思う。 だから私は言葉を大切に使える人でありたい。
群雄割拠の世を生き残るのに必要な武器は何か? 軍事力? 経済力? 外交力? いやいや、そんなモノでは無い。最強の武器は“若さ”である。 敵対する相手より長生きするコトで、相手に“脅威”を与えるコトが出来る。 豊臣秀吉に対する徳川家康然り、徳川家康に対する伊達政宗も又然り。
トランプさん決まりましたね。私としては歓迎です。 というのはやはり戦争は起きない方向に行くからですね。 戦争が起きるのも起きないのもある意味文明の衝突などと言われますから文化的なのでしょうが、言論で闘争というようなことをしていくことで昇華できたらと思うところでもあります。