「なんで病気ってあるんやろ」難病になった母が元気だった頃の写真をみて、私が暗い顔で言った。5歳の娘はすかさず「病気は治るから大丈夫!」と明るく言った。無邪気な笑顔に救われた。今朝、父からLINEが。ほぼ寝たきりの母が、ピアノを習いたいと言ったらしい。希望を失ってはいけないなぁ。
往復3時間かけて、母を介護しに帰省する私。自宅に戻ったら、2歳差の姉妹を保育園に迎えに行く毎日。「顔疲れてるで〜!」とママ友ちゃんが声を掛けてくれた。「今からお祭りに行くんやけど一緒に行かん?」と誘われた。18時からおでかけ。20時に帰宅し、子供らとお風呂。疲れたけど、元気出た。
やーっと子供の寝かしつけ成功!と思ったら、義父からトイレ介助の電話。旦那は今日に限ってお酒を飲んだため、わたしも起こされて、結局家族総出で、向かうことに。。いやーーさすがにキツかった。そして、何度も早く来なさい!と電話がくるっていう。。とりあえず終わってほっと一息🍵
ケアマネさんに悲痛な声を何度か送るが、何も改善されない。。さすがにここ数日毎日夜に呼び出しがあるので、何とかしてほしいと声を出してみた。。だけど最終的には義父が判断するから、、と言われ、その間は家族でフォローし続けないといけないの?家族全員疲労困憊だよー。。という心の声が届かず。
ここ数日、ふーっと一息落ち着いた時間に、義父からおトイレから車いすに戻れない、と電話が続いている。まさに子育てと介護、介助が一気にきたな💧💦いろんな機関に頼りたいけど入院できるレベルでもない義父。デイにも行きたくないと。むずいなぁ。。リハビリだけでは入院できないのか。。