人気の記事一覧

【ホラー映画】呪われた絵画(主演ローレン・ラベラ女史に悪魔のあしらい方を学べ!)

2か月前

イタリアで修復技術士として働くために

絵画修復士への道のり〜修復学校編

深淵のガランス(著:北森鴻)【この深みがかった独特の読書紹介が赤い】

4か月前

はじめまして

ルーベンスを公開修復しているアントワープ王立美術館~KMSKA in Antwerpen

アムステルダム国立美術館所蔵のレンブラント《夜警》の修復、2019年に始まってるのになかなか進まないねー。こういう機会はもうしばらくないから修復前に徹底的に調査研究をしてるんだろうけど、ちょっと長すぎじゃない?アントワープのルーベンスは2年で終わるというのに

編集の仕事 2013 モネ、ゴッホ、ピカソも治療した絵のお医者さん

3か月前

レンブラント《夜警》の修復は休憩中?~Operation Night Watch in Rijksmuseum Amsterdam

イタリアにおける修復士資格の違い

未来に遺す -修理・修復用品特集 1-

1月14日 美術館見学に行こう! ドキュメンタリー『ナショナル・ギャラリー 英国の至宝』の感想文

11か月前

絵画修復により現れた悪魔の顔

1年前

血沸き肉躍るアート本3選 #おすすめの美術図書

生まれ変わったアルジェの女たち

3年前

心をきれいにしてくれる修復されたフェルメール

被災した人々に届けた 「公開修復展」

絵画の修復動画 観てるだけで 息、とまる

人間の当事者としてつらくなる8月、そんな中、やはり当事者として考えた絵の修復について、、

+2

2000年〜「芸術家たちの大聖年」で目にした教皇ヨハネ・パウロ2世

4年前

法然上人絵伝

(9/22(土)多摩六都科学館で行われるイベント『アートと科学:電磁波で観たフラアンジェリコの壁画』。『受胎告知』を例に、電磁波を用いたフレスコ画の科学調査についてのトークがされるそう。美術に興味がある人は行った方が良いのでは……!) https://www.tamarokuto.or.jp/event/index.html?c=event&info=1791&day=2018-09-22

6年前

そういや前に亡くなった沖縄のが過去の個展があり、沖銀当たりが所有しているロビーにあった絵は絵の具が相当ひび割れしていて、、、何故と思っていたけれど、クーラーがあったり夜は蒸せてたり湿度の変化で剥離が進んでいたし、それよりは自分のお家で保管してたのが綺麗だった、、、、