ログイン
会員登録
短歌のリズムで
書いてみる
関連タグ
#短歌 (147,067)
#ミルクさん (52)
#現代短歌 (33,254)
#短歌投稿 (53)
#短歌ブログ (11)
#うたよみん (247)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
49件
人気の記事一覧
続・もう歌人なんて名乗らなくていい
短歌の香り
5か月前
11
創造性の欠片もない令和のクリエイター達
短歌の香り
5か月前
12
もう歌人なんて名乗らなくていい
短歌の香り
5か月前
13
"ただごと歌"はなぜダメなのか
短歌の香り
7か月前
18
私の好きなミルクさんの歌 013
短歌の香り
7か月前
14
私の好きなミルクさんの歌 014
短歌の香り
7か月前
15
私の好きなミルクさんの歌 012
短歌の香り
8か月前
15
裏テーマを紐解く時間も学びのひとつ
短歌の香り
7か月前
7
比喩を無理やりこじつける=「着想」の勘違い
短歌の香り
7か月前
8
記憶の中の鮮やかさを共有する(落選歌でも宝物)
短歌の香り
10か月前
7
愚かな願いのなれの果て
短歌の香り
9か月前
6
「死」に急ぐばかりの創作はなぜダメなのか
短歌の香り
9か月前
10
想いを留める役割を忘れない。(落選歌でも宝物)
短歌の香り
1年前
4
大切なのは読めること、ただ詠むだけなら人はいらない。
短歌の香り
1年前
10
私の好きなミルクさんの歌 011
短歌の香り
1年前
5
「一読瞭然」「一首自立」という流儀
短歌の香り
1年前
9
言葉のメッキが剥がれたら(上辺だけの言葉、上辺だけの短歌)
短歌の香り
1年前
9
私の好きなミルクさんの歌 008
短歌の香り
1年前
8
私の好きなミルクさんの歌 007
短歌の香り
1年前
5
与謝野晶子の呪い、「わたくしごと」。
短歌の香り
1年前
5
私の好きなミルクさんの歌 006
短歌の香り
1年前
4
感性を着飾るとなぜダメな歌ばかりになるのか
短歌の香り
1年前
25
自己愛が見えてしまうことはなぜダメなのか 2
短歌の香り
1年前
5
選ばれた言葉、添えられた想い、確かに存在する実感。(33の伝言 特別編)
短歌の香り
1年前
6
レベルに埋没するとどうなるか
短歌の香り
1年前
9
師走の歌
ぺん
2年前
44
歌が尺度を連れてくるとは
短歌の香り
2年前
5
予言的中 さらば「うたよみん」
短歌の香り
2年前
4
自分をわかってくれる人がその場所にひとりでもいると、生きてゆけると実感します。 さまざまな想いが、心のダムに溜まっています。 たいせつな ひとのはなしを最後まで 。がつくまで聴くということ
ぺん
2年前
40
自己愛が見えてしまうことはなぜダメなのか 1
短歌の香り
3年前
31
+14
時間が少しだけ立ち止まってくれた気がした
短歌の香り
3年前
21
私の好きなミルクさんの歌 003
短歌の香り
3年前
14
置き換えられない断面を詠う大切さ
短歌の香り
3年前
18
私の好きなミルクさんの歌 004
短歌の香り
3年前
11
無くした尻尾は何の代償
短歌の香り
3年前
16
私の好きなミルクさんの歌 005
短歌の香り
3年前
12
旧かな(歴史的仮名遣い)の表記がなぜダメなのか
短歌の香り
3年前
27
「自分のこと」という悪魔の意識
短歌の香り
3年前
10
私の好きなミルクさんの歌 002
短歌の香り
3年前
11
俵万智さんの歌も物差し
短歌の香り
3年前
21
私の好きなミルクさんの歌 001
短歌の香り
3年前
9
抜き言葉はなぜダメなのか
短歌の香り
3年前
14
「ミルクさん」という明確な物差し
短歌の香り
3年前
12
選者のレベルに合わせる必要はない
短歌の香り
3年前
12
曇りなき心の鏡に映るもの
短歌の香り
3年前
9
現代短歌の抱える病
短歌の香り
3年前
12
ゴムが伸びきったスウェットパンツ
短歌の香り
3年前
7
「ミルクさん」という謎の参加者
短歌の香り
3年前
7
王道が脇道に見えてきたこと
短歌の香り
3年前
4