ライターには得意分野があるし、スキルはそれぞれ。YouTube台本作成や取材など、自分にスキルがなければ「紹介」できる人を知っていることが案件の受注に欠かせない。日頃からDMしたり、Xでつながったりして交流していることも良い。ただ、オフでのつながりが最強だなと。信頼度が違う。
毎日ライター業や情報発信など活動を継続してきました。ただ、先週は事情で5日間活動できませんでした。今日から再開したのですが、気力と体力がイマイチ。ライター業や情報発信は筋トレやランニングと同じですね。毎日しないと元の位置に戻るまでに労力がかかる。毎日30分でも続けましょう。
「自分がボールを持たない」こと。 ボールを持った状態だと、案件が進まない。 クライアントからの連絡や修正依頼もそう。 ボールを返さないと、確認も修正も終わらない。 とにかく、案件が何も進まない。 それに「A?B?」とストレスに。 だから、投げられたときはすぐに返すこと。
朝活に1回や2回は挑戦したことありませんか? 「ゴールデンタイム」「最高のひとり時間」とも。 でも、実際は・・ゴールデンタイムでも、最高のひとり時間でも全然ない。朝ゆーっくり起きても「抱っこ」「絵本読もー」と。機嫌が悪く泣いていることも。ただ4時起きにすると、朝活成功できますよ。