見出し画像

【ワーママの資格取得】産後子育てしながら「薬機法管理者」を取得した話

ワーママでキャリアアップを目指し、資格の取得を考えている方もいるかもしれません。

私は社会人で看護師になり、その後完全在宅のフリーランスとして医療ライターをしていました。

しかし、妊娠を機に今までのようにバリバリ仕事ができなくなったため、仕事量を減らしても収入水準を維持できるよう、資格を取得しました。

この記事では、私の産後の仕事や資格取得についてお話します。


看護師退職後はフリーランスのライターに

他の記事でも解説している通り、私は社会人から看護師になりました。

看護師を続けるうち、当時飼っていた愛犬がシニアになり、病気がちに。

愛犬を長時間1人でいさせたくなく、毎日家で一緒にいてあげたくて、在宅ワークを目指して退職しました。

フリーランスとしてできる仕事には様々な種類がありますが、私は大好きだった文章を書くことを仕事にすべく、ライターに。

運良く初月から看護師と同等の報酬を頂けることとなり、現在もライフワークとして続けています。

アラフォーで妊娠・出産

ライターになり3年ほどした頃、妊娠が発覚しました。

もともと不妊気味で年齢のこともあり、妊娠は半ばあきらめていたため、驚きました。

妊娠中は体調の変化がありながらも仕事を継続していましたが、出産後はとても今まで通りにはいかなくなりました。

朝から晩まで家事と赤ちゃんのお世話。

夜中も3時間おきに授乳。

もちろん受けられる仕事量も、収入も激減しました。

しかし、今は何より体調をコントロールしながら赤ちゃんを育てることが第一。

そう割り切り、仕事はセーブしていました。

子育てしながら資格取得を決意

子供もスクスクと成長し、一歳に。

私も育児に慣れ、子供の昼寝中などに仕事ができるようになりました。

保育園に預ければ出産前の仕事量まで増やせるものの、保育園には預けたくなく…。

なるべく3歳までは自宅保育をしたいな、と考えていました。

しかし、ある程度の収入も確保したい…。

そこで、先行投資として資格を取得してスキルアップを図ろうと考えました。

私が選んだ資格は「薬機法管理者」。

薬機法は、医薬品や化粧品の広告などに関わる法律で、私のような医療ライターは取っておいて損はない資格です。

民間の資格で、e-ラーニングでスマホでも受けられるとのことで、約9万円を投資して勉強を始めました。

子供の昼寝中にコツコツ勉強して合格

資格の勉強は、子供の昼寝中を狙ってコツコツ続けてきました。

一時的に仕事量をセーブして勉強に集中し、1ヶ月で合格することができました。

合格後は、資格名を掲げて複数の求人に応募し、見事高単価案件のお仕事を業務委託で3箇所ほど契約することができました。

産後、思い切って資格取得を決意し、勉強してきたことが実になって本当に良かったです。

自分に投資したことは何倍にもなって返ってくる

私は、自己投資が好きです。

なぜなら、自分に投資したことは、どんな株よりも複利が効いて、後で何倍にもなって返ってきてくれるから。

私は元々中卒でなんのスキルもなかったため、今までは仕事も選べず、収入も常に10万円台でした。

しかし、思い切って30代で看護師になったことで仕事にも収入にも困らなくなりました。

最初にお金や時間はかかるものの、それをずっと上回る結果がついてきてくれます。

さらに、たくさんの本を読んでライターになり、隙間時間を縫って資格の勉強をしたことで、
パソコン一台で子供と過ごしながら十分な収入を得ることも達成できました。

これからも、叶えたいことのためには自己投資を惜しまないつもりです。

子育てしながらキャリアアップを目指すママ達、

一緒に頑張りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集