プランターに百日草咲いてました。
ピンクのジニア。田舎の庭の風景です。優しい色合い。
猫の額植物園のジニアは今が見ごろだ。(百日草)ヒャクニチソウと呼ばれて親しまれている。「百日」というだけあって開花期間が長く、次々と咲き続ける頼もしい花だ。春先から11月頃まで咲く。花言葉の「思慕」は、花が約100日間咲き続けることから、長く続く愛情や思いを象徴しているとのこと。
ジニアのこの白からピンクへのグラデがすきすぎるー!かわいいー!!
2024.10.6(日) 見つけた! 情熱的な火のエレメント、 ヒャクニチソウ(ジニア) 花言葉は…変わらない愛.絆.遠くの友を思う.注意深さ.幸せ など ひとこと あなたへの 変わらぬ愛を 大切に ᡣ𐭩 𝒹𝒶𝓇
朝の散歩をしていたら、 野原に咲いていて、 ハッとした。愛に還ること、 優しさや美しさに目を向けること。 様々な変化の中で、恐怖を煽る 言葉に惑わされないで。 愛はあなたを見つめています。 護っています。 百日草は天に還った愛犬・幸のよう。 天からの愛。
百日草を買ってきた。パソコンで百日草について調べてみた。百日草って種類が沢山あって、買ってきた花がどの種類なのかわからない。グーグルレンズを使ってもはっきりとはしなかった。誰かわかる人がいたら教えてください。
【短歌】庭先に 元気いっぱい 咲いている ホットピンクの ヒャクニチソウ
【花こよみ】 先日、いつもの近所の公園の花壇の花が一斉に入れ替わりました(季節に合わせて入れ替わります)。 写真はその一角。今朝(2024年6月28日)撮影。 百日草の隣はコリウスでしょうか? 命、かがやく うつくし、うるはし✨ では皆さま、ステキな週末・休日を…。^_^