2025/01現在 特定創業で個人が株式会社作る場合、 その根拠法令は「租税特別措置法第80条第3項第1号」です。 ワンストップサービスの参考例に書いてある根拠法令は違うもの。 他の解説サイトも80条2項で説明してある。 法務局に問い合わせたら、法改正で条文が変わったそうです。
【相続登記の登録免許税について(ブログリライト)】 https://kirilog.com/archives/12028 相続登記を申請するとき、法務局にいくら納める必要があるのか? そもそも相続登記の課税価格はどうやって算出するのか? 今回は相続登記の登録免許税について触れました。
【実務ネタ 登録免許税連件申請における一括納付】 https://kirilog.com/archives/25141 令和4年12月19日から電子納付する場合の一括納付が認められます。 今までは1件ごとにログイン・ログアウトして納付していましたが、その不便さは解消されそうです。
【司法書士の費用 見積額が高くなる理由は?】 https://kirilog.com/archives/24186 司法書士の見積額を見ると高いなと思ったことはありませんか?実はこの中には法務局に納めないといけない「登録免許税」が入っています。その当たりをブログで書きました。