おはようございます! 新しい1週間の始まり✨ 日常には 性別について無意識のバイアスがたくさんある この文字の書き方は女性っぽい 雑なのは男性がやったことだ お花を飾ってくれたのは〇〇ちゃん? 男だから重たいもの持つの当たり前 どうでしょ? 今週も最高の1週間を🌈
おはようございます! 朝活からスタートの日曜日✨ 男だから女だから っていう価値観は世代関係なく まだ、はびこっている 男だから 長時間働くのは当たり前 女だから 家事育児できて当たり前 これ 男女逆になったらどう? 性役割の視点を広げてみよう! 最高の日曜日を🌈
異性愛前提のモテ追求記事を久しぶりに熟読。 『男として』オンナに愛されるには? 『女として』オトコに愛されるには? すべての根拠を遺伝子と本能に求める男女二元論を見ていてやっと気づいた。 わたしは遺伝子と本能の支配下から抜け出したかったのだ! 本能に操られて生殖なんてしたくない。
仕事の関係上、男女二元論には否定的だが、力がある名詞としての男子とか女子は、好んで使っている。懇親会の場で好まれる「取分け男子」とか、婦人会とはならない「女子会」とか。50'sになったからといって「女子力」は失いたくないと、久し振りにヒールを履いて出掛けた結果、見事に足腰筋肉痛。