【生き方のコツ💬】 人は自分の悲しみで精一杯な時 なかなか他人の悲しみに気付けない だから、まずは自分の悲しさを 気が済むまで味わうこと まず思いっきり悲しむこと 自分の悲しみを 悲しみ尽くすこと 涙で心をしっかりと耕して 優しい人になること
【生き方のコツ💬】 本との付き合いは、まるで人とのようだ 誰とでも合うわけじゃないし 全ての関係が健全であるとは限らない 乱読をするのは 誰彼構わず適当に付き合うようで 斜め読みは 親密な間柄が全く無いのと同じだ 親友を作ろう 心を通わせる、そんな「本の親友」を作ろう
【生き方のコツ💬】 年を取るにつれ 様々な知識と経験を積み重ねるにつれ 人は知らず知らずのうちに 「そんなこと、たかが知れてる」と 『驕り』という色眼鏡でこの世を見るようになる 新しい物事をぶつくさ批判し 純粋な気持ちで受け入れられなくなったら 心が傲慢になったサインなのだ
【生き方のコツ💬】 独り立ちするのも、幸せになることも いつも周りに負けて、一足遅かった たとえ遅くても、ちゃんと生きていこうと思って ゆっくりペースで学び じっくりと強くなり ノロノロと人生を整えた そしていつしか、幸せが側にやって来た ゆったりと静かに 気付かない足音で
【生き方のコツ💬】 自分の意見を誰かに共感されることで 心の余裕が生まれる 心の余裕が生まれれば 別の意見をも受け入れられるようになり 他人を包容出来る優しさが生まれる 異なる人間同士でも 皆が共感し合えるようになれば この世はもっと温かい世界になる
【生き方のコツ💬】 人には色んな面がある 異なる立場、付き合い方で 現れてくる面はそれぞれ違う 親しい仲でも、結局は限りある関係性の中で 相手を見ているだけ 「誰々、なんか変わったね」と思う時も 実際に変わったのではなく 関係に変化が起こり 別の一面が現れただけの場合もある
【生き方のコツ💬】 絶対的な「完璧」など存在しない 何かを完璧に仕上げようとすると 必ず何かがおろそかにされ どこかでしわ寄せがいきボロが出る 様々な不完全をバランス良く抱えて 程よく微調整しつつ均衡を維持する それが、この世における「完璧」の有り方なのである
【生き方のコツ💬】 本当の力持ちとは 莫大な力を持っている人ではなく 自分自身が持っている力を 上手に制御出来る人のこと 時と場合に合わせて 力の調整を丁寧に出来る人のこと
【生き方のコツ💬】 楽しい時間を増やそう その積み重ねが楽しい人生になるから 何気ない日常を愛そう 生きていること、それ自体を愛せるようになるから
【生き方のコツ💬】 良く知らないことについては 勝手に憶測しないこと 変に解釈して広めないこと 誤解に誤解を積み重ねたような噂を生み出さないこと