光る君へ 第29話 母として 見中 乳母逃げ出す笑😆そらそう❗️ 百舌彦、偉くなったね。 てか、まひろさんもホントに自分を慈しんでくれた人は誰かを噛み締めてるな🧐 為時マジ、世渡り下手。暮らしを考えろやー! 誰も兼家の頃の因縁やら気にしてないって、お前さん以外😆 それでこそ為時😛
光る君へ 第29話 母として 女院様😭 最後まで国母としての振る舞い🥺 道長の最大の理解者にして、栄位栄達を援助した平安朝最盛期の礎を築いた女性 👉ゴッド姉ちゃん。 えー!癒しやったのに👀❗️マジか。 まさか、宣孝さんが死んだ回の後半で女院様まで😱立て続けの大石、こっわ❗️👀💦
光る君へ 第29話 母として 見中 倫子さまも子供のことになると、一生懸命やな👀 今回はお母さんたちの回やな。 女院様はまた何を言い出してるかと思うたら、兼家、晴明、詮子、明子さまと道長の周り頼まれてもないのに、大陰謀家が多過ぎー! 中でも、倫子さまがおそらく一番の陰謀家な気が💦
光る君へ 第29話 母として 見中 まひろさん、宣孝さんに欲しがり過ぎ笑😆 かつての大河ドラマに、外国人俳優居ないのに、 ファーストサマーウイカ ユースケサンタマリア とこれだけ片仮名ばかりな名前が並ぶことがあっただろうか🧐 そして、ききょうさんとまひろさんの離れが久しぶりに。
光る君へ 第29話 母として 見中 伊周邸でも👀皆、誰かの親なんやね🧐 ききょうさん、定子さまもホント、それだけで生を得た誉とゆーもの🥺 て、なんで呪詛🤣 大河の呪詛は大体後から大事件の法則😛鎌倉殿のときもそーやったなあ🧐全成殿😭 てか、彰子さま役の見上愛ちゃん演技上手いな👀
今日は妹の結婚の両家の顔合わせ。 その後、子供達とカラオケ。 わたしはいつもお母さんですね笑 いろいろありますが 幸せです笑
明日は法事。 明後日は妹の結婚のための両家の顔合わせ。 仕事だけしたい笑
子どもの友達 あきらかにおかしいとことつきあってほしくない それを阻止するのはそんなにもひどいことなのか?
4月から長男が通うA型事業所からの連絡… 「入所手続きの日程です」と 「私の仕事のシフトがまだ出ていなくて…」 と言ったら 「本人だけで大丈夫です」 って… そうだよね。もう社会人… 過保護すぎて…恥ずかしい(/ω\)