
母として、リーダーとして:1年間のオンラインレッスン
今日は去年から始めているオンライン英会話レッスンの継続の説明会を聞きました。
今日聞いたところ、昨年1月30日から約280時間のレッスンを受けているらしいです。1日50分なので336日。オンラインレッスンのお休みの日もありますので、こちらの都合でお休みしたのは多分3日ほどだと思います。
そこで聞かれました。『これまでのレッスンはたいへんでしたか?そうでもなかったですか?』。
正直、始めの3か月は本当につらかったです。
先生の言われる通り発音しようと頑張れば舌を噛みすぎて血がでたり、フィリピンの先生の鼻で笑う癖みたいなのにイラっとしたり。なんでこの年になって、こんなことしているんだろうと思っていました。
でもみんなに『私はやる!』と宣言してしまったのです。3人の子供たちにも会社のスタッフにも。母親として人生の先輩として会社のリーダーとして、一度宣言したことを断念するということはダメですよね。それもできないかもしれないような難しいことではなく、ただ毎日オンラインレッスンをうけるという単純なことですから。
実際子供たちは、私の毎日のオンラインレッスンを聞くことも多かったと思います。その毎日のコツコツ受けている姿を息子はみていて、この間そろそろ一年になることを話した時、『はじめより上手になっている』とほめてくれました。その後『ママはやるって決めたら、やるからな』と言ってくれたんです。私は息子に『ママはコタロウのママだから』と息子に伝えました。
1人でも私の努力する姿を見て、自分も頑張ろうと思ってくれて人ができたのは幸せです。
『百聞は一見に如かず』ですね。きっと息子には、あんなに下手くそだった英語も、一年コツコツやれば少しは上達するんだと思ってくれたと思います。
リーダーは、いい話をするのも大切ですが、日々どんなふうに生きるかが大切だと私は信じています。