人気の記事一覧

夫の実家の栗の木の話/栗ご飯と渋皮煮

3か月前

シン・現代詩レッスン81

3か月前

栗の木を見に行ったよ!の巻

通勤で通る畑道 朝からとうもろこしの収穫をしている 朝採れるとうもろこしは更に美味しい 牛舎の牛達は暑いのか皆膝を突き、座っている 帰り道に真っ暗な空 徐々に雨が降る 雨の匂いが好きだ 沢山の大きな緑の実をつけた栗達は風に揺れ、何だか喜んでいる様に見えた 虹が出たよ

+3

クリオオアブラムシ大発生😵

Rainbow🌈

+3

気づいたら秋の景色

栗の木 元気かな!の巻

栗の花

8か月前

今日も草刈り。夕方の日差しが思いのほかキツかったのか…途中で動悸が早くなり、マシンもエンストし、しばらく休憩。 水分補給をして、軽トラに寝そべると、頭上に栗の木🌰 可愛らしい実がチラホラある木陰に救われてます😌

7か月前

オランダの栗🌰 オランダの栗は食べれない?!

Apple銀座、移転(代替店舗)したのか

昨日5時起きで早朝出勤したので、昨夜は22時に就寝 今朝は5時半起床で朝散歩45分 朝日を浴びながら公園の木々の下を歩くと清々しい 寝ぼけていた頭が目覚める 毎年秋に行く栗拾いの場所 まだ青くて小さいが、沢山枝についている 秋は静かに、でも確実に近づいている

🍀今日の一枚🍀 栗の木

7か月前

ここにも秋が…

山の麓にて、ありがたきこと

栗の花の匂いは少女を助ける!-という仮説

秋にたわわに実っていた栗の木は 葉も無くなり寂しそうに佇んでいる あれ?何の木だっけ?と つい秋の風景を忘れてしまう 冬は木が丸裸になり何だか寂しい でもね 朝日が照らす霜が張った広い畑は それはそれは美しい 皆温かい春までゆっくりお休みしている 春までバイバイ

町の栗材で我谷盆をつくる その①

禁酒2年と262日…花が咲いてた栗の木🌰

8か月前

秋にしっくり 食べてほっくり 栗 ヌチグスイ*㉗

~ゆきだるまさんが春をまつ春をたのしむ~春待ち腕

京津畑日記 第20週 11月17日〜11月23日

ミツバチ畑の脇の栗の木。小さい実品種ですが、実りました〜。

1年前

親指の爪ほどの栗🌰 初めて栗の皮剥きしてみた。10粒にも満たないけれど。夜な夜な蒸し器で蒸してみている。 父曰く「あれはあかん」どうやら、粒が小さくて、植えたかった栗の品種と違ったらしい。 が、マズイかどうかは食べてみなけりゃわからない。 とりあえず、味見である。

1年前

週末は実家で過ごし、移動だけでお疲れモードです。 おかげさまで、夜はしっかり眠れており……。 つまり、note記事書く時間が取れておりません。 今日中になにか書けるといいのですが、保険として姑息なこのつぶやきを。 画像は実家の栗の木(こんなんしかなかった💦)

散歩の一枚 2

大きなくりの木の下で。

通勤時に通る田園地帯や山々が見渡せる広い道路 緑の子供コキアが成長していた トウモロコシ畑の青々した葉が雨水を浴びイキイキと伸びている ここからトウモロコシが成長してゆく 秋の栗の木は白い柔らかな花達を広げている 植物は秋に向けて着々と準備してる 自然の成長過程は楽しい

REJOICE

1年前

ほのぼの。

1年前

栗がなりそう🌰 父が植えた。毎年なるんだけど…美味しくないらしい。思ってた品種じゃなかったそう。 そう言われて、食べて見たことがない。いつも山の皆さんが食べている。農道に散らばる殻を掃除するだけだ。 今年は分けてもらってみるか…小さいものは味が詰まってるかもしらんし。

1年前

6B4Gシングルアンプ完成!

1年前

【短編小説 丘の上に吹いた風 5】友の行方

カワスケのひとりごと~近所のおすすめの公園について~

+3

栗の雌花 その後

1年前

家の裏の栗の大木を、植木屋のアッキー君に、伐採してもらった。 多分樹齢40〜50年。 大きくなり過ぎてて、虫食いが広がり、枯れが広がり、僕自身では、もう手に負えなくなっていた。 アッキー君は、ハシゴやロープ、チェーンソー、道具を巧みに使って、見事に伐採。流石!職人ですね。

栗の木が傷つけられていた、、、 なんかショック毎年沢山の実をつけてくれるお気に入りの木だから やったやつにでん罰下りますように

2年前
+2

たわわに実ってる栗🌰🤗

栗の季節

樹齢100年 ヒノキと栗のマグカップにはサブタイトルがある

栗の木の机の天板をオーダーした話

+9

祖師谷〜大蔵運動公園〜砧公園コース・今朝のrunning

🎵この~木なんの木、気になる木🎵

『チャックと栗の木』 第一話 出会い

わたしスペース*質感*

3年前