人気の記事一覧

【振り返りレポ】Vol.276島を元気にする一杯!アマドコロ茶開発の趙ゼミ、原田愛花さんインタビュー:敬和キャンパスレポ20250117

藤井風「まつり」(1月10日)

【振り返りレポ】Vol.277 映画『十一人の賊軍』の新発田藩、その「微妙な立場」とは?映画の考証を担当した新発田市立歴史図書館鶴巻康志さんインタビュー:敬和キャンパスレポ 20250124

「教養」より「実学」の新潟で、あえて「国際教養学科」を作る理由:一戸信哉の「のへメモ」 20250210

ロビー・ウィッコフ「My Last Stand」

【振り返りレポ】Vol.271東経大の学生が新発田のまちづくりを調査!新潟と東京を比較して見つかった違いとは?東京経済大学現代法学部3年桑田翔さんインタビュ一:敬和キャンパスレポ

【メルマガアーカイブ】【敬和キャンパスレポ】 東経大の学生が新発田のまちづくりを調査 20241213

【振り返りレポ】Vol.275 取材から参加へ一卒業生・嶋津絵美さんが語る新発田まつりの魅力:敬和キャンパスレポ20250110

竹内まりや「プラスティックラブ」(1月3日)

【振り返りレポ】 Vol.269 中国東北部、黒竜江省のハルビン師範大学留学で中国文化(水墨画、中国茶)も体験.青池寿珠さん小柳さくらさんにインタビュー 敬和キャンパスレポ

ポルノグラフィティ「Part time love affair」(12月27日)

緑黄色社会「Mela!」

【振り返りレポ】 Vol.273「そのバイト、犯罪かも!?」新潟県驚サイバー犯罪対策課と学ぶ、闇バイト・副業トラブル:敬和キャンパスレポ20241227

【振り返りレポ】Vol.279 佐渡鉱山の朝鮮人労働についての映像作品を、歴史の専門家と振り返る:敬和キャンパスレポ 20250207

Vol.272 いちごを作るだけではなく、自らドライいちごやスイーツに加工・販売まで手がける新発田の農家「Ichi-Rin 苺稟」の若杉智代子さんインタビュー:敬和キャンパスレポ 20241220

Vol.271 東経大の学生が新発田のまちづくりを調査!東京と新潟を比較して見つかった違いとは?東京経済大学現代法学部3年桑田翔さんインタビュー:敬和キャンパスレポ 20241213

Vol.265 「喝采」だけじゃない!妖しい雰囲気漂う楽曲が魅力のちあきなおみさんを知る(敬和年の差プレイリスト):敬和キャンパスレポ 20241101

【振り返りレポ】Vol.274 生成AIの作る「80年代シティポップ」から考える、音楽とAIの未来:敬和キャンパスレポ 20250103

新発田商業の生徒の皆さん、おつかれさまでした。パラスポーツの街、ぜひ実現させていきましょう(一戸) まちづくりドラフト会議 に参加してきました。|新潟県立新発田商業高等学校 https://shibatashogyo-hs.note.jp/n/n36bf1ba0d698

Vol.277 映画『十一人の賊軍』の新発田藩、その「微妙な立場」とは?映画の考証を担当した新発田市立歴史図書館鶴巻康志さんインタビュー:敬和キャンパスレポ 20250124

元MC宇賀田さん制作「新潟ブルース」映像作品公開!:一戸信哉の「のへメモ」 20241223

初めての異文化交流は、驚きと発見がたくさん!【収録後コメント】20250128収録

生成AIが作る「80年代シティポップ」を、大学教授と学生が聞いてみる【収録後コメント】20241218収録

【振り返りレポ】 Vol.263 佐渡鉱山の朝鮮人労働者に関する取材の振り返り

【高校note】11/13に亡くなった詩人・谷川俊太郎さんは、新潟東高校の校歌を作詞しています。私の母校で、この記事を見て思い出しました。(高橋) 追悼 谷川俊太郎さん~本校校歌作詞者~|新潟県立新潟東高等学校 https://niigatahigashi-hs.note.jp/n/n6f16508ca177

ビックカメラで再会、幼稚園の先生がApple修理担当に:一戸信哉の「のへメモ」 20250128|敬和キャンパスレポ https://note.com/keiwacampus/n/n75957bb251e1?from=notice

3週間前

Vol.272 いちごを作るだけではなく、自らドライいちごやスイーツに加工・販売まで手がける新発田の農家「Ichi-Rin 苺稟」の若杉智代子さんインタビュー:敬和キャンパスレポ 20241220

Vol.275 取材から参加へ—卒業生・嶋津絵美さんが語る新発田まつりの魅力:敬和キャンパスレポ 20250110

Vol.273 「そのバイト、犯罪かも!?」新潟県警サイバー犯罪対策課と学ぶ、闇バイト・副業トラブル:敬和キャンパスレポ 20241227

【振り返りレポ】 Vol.267 「粟島のおにいさん」がふるさと納税を支援します!Reterras合同会社代表本保輝紀さんインタビュー

【メルマガアーカイブ】映画『十一人の賊軍』は本当の話? 20250124

Vol.280 大学生ならではのラジオって?高知大学放送研究会JAKKUのラジオ制作に迫る:敬和キャンパスレポ 20250214

佐渡鉱山の朝鮮人労働問題を扱った映像作品を振り返る【収録後コメント】20250123収録

【振り返りレポ】Vol.270 夢は世界王者!世界と戦うeスポーツ選手、FIREWORKS「少年」こと三田村優祐さんインタビュー:敬和キャンパスレポ 20241206

【メルマガアーカイブ】ビジネスプランコンテスト入賞!伊藤ゼミ田村さんインタビュー 20250131

みきとP「少女レイ」(2024/10/25)

Vol.276 粟島を元気にする一杯!アマドコロ茶開発の趙ゼミ、原田愛花さんインタビュー:敬和キャンパスレポ 20250117

「昔の写真」を使って、高齢者と学生の交流を図ろう!田村香梨さんインタビュー【収録後コメント】20250116収録

【高校note】新潟東高校で講演。帰りに駐車場に向かっていると、2Fの教室から、シャボン玉で送ってくれた生徒さんがいました。またお声掛けください(一戸) 人権教育、同和教育講演会~インターネットと人権について~|新潟県立新潟東高等学校 https://niigatahigashi-hs.note.jp/n/n11e4374f4fb0

【オンエアになるかも曲】稲垣潤一, 広瀬香美「クリスマスキャロルの頃には」 https://youtu.be/IyNyaOOiD_s?si=qxY6SmVRUkeqDVeE 稲垣潤一さんが一人で歌っていた曲を、広瀬香美さんと一緒にセルフカバー。クリスマスの曲ではありますが、恋の行方はいかに?という曲です。

Mrs.GREENAPPLE「青と夏」(2024/9/20)

「まちづくりドラフト会議」、来年2月に開催予定。新発田商業でも準備を進んでいる様子。一戸ゼミは今回も不参加ですが、参加校の皆さん、ぜひラジオで話をしてほしいです。(一戸) 新発田市まちづくりドラフト会議説明会を開催しました。 https://shibatashogyo-hs.note.jp/n/n1516307e5259

【メルマガアーカイブ】粟島を元気にする一杯!アマドコロ茶開発の趙ゼミ原田さんインタビュー 20250117

MCエッセイ Vol.148「台輪を地面に叩きつける!?迫力満点の新発田まつり奉納・帰り台輪」(木村咲希奈)

Vol.278 写真が脳を活性化!?2024学生ビジネスプランコンテスト入賞の伊藤ゼミ田村香梨さんインタビュー:敬和キャンパスレポ 20250131

【オンエアになるかも曲】ポルノグラフィティ「Part time love affair 」 https://open.spotify.com/intl-ja/track/76MtE2xnNGnDgh1PxG3atI?si=3f054ac614bd4b98 「パートタイムの情事」、危険ですね。

消灯後の見回りのことかと思いましたが、そうではないようです。むしろポジティブな意味でのタイトルでした(笑) 【杜陵高・定時制】本当に寝た?(修学旅行3日目・最終日)|岩手県立杜陵高等学校 https://tor-hs.note.jp/n/nf64acd93c1da

2か月前

【メルマガアーカイブ】卒業生・嶋津絵美さんが語る新発田まつりの魅力 20250110

Vol.268 病院で過ごす子どもに絵本を選んで、あなたもサンタに!学生が中心となって運営するサンタプロジェクトしばた:敬和キャンパスレポ 20241122

藤井風「まつり」(2024/11/08)