【振り返りレポ】Vol.271東経大の学生が新発田のまちづくりを調査!新潟と東京を比較して見つかった違いとは?東京経済大学現代法学部3年桑田翔さんインタビュ一:敬和キャンパスレポ
モニターレポート
川上 高橋 高野 陳 宇佐見 加藤 熊倉 西川
番組内容
12/13の敬和キャンパスレポは、2024年8月に行われた東京経済大学と敬和学園大学との交流会に参加された、東京経済大学現代法学部3年の桑田さんにZoomでお話をうかがいました。桑田さんは、まちづくりや行政学を学ぶ羽貝正美先生のゼミに所属されています。羽貝ゼミは8月に、新発田市でまちづくりについての調査を行いました。この調査の一環として、敬和学園大学との交流会が開催されました。交流会には敬和キャンパスレポのメンバーも参加し、番組制作を通した地域の情報発言についてお話しました。ほか、農福連携や高齢者のeスポーツ体験などについても、発表されました。
番組では、新発田市に調査で訪れた際に感じた印象や東京との違いをお聞きしています。交流会で桑田さんが印象に残った、敬和の学生の活動についてもうかがいました。東京経済大学と新発田市の意外な関わりがあるそうです!そして、桑田さんが参加されている、東京都練馬区で行われている事業・子どもたちに希望と自信を与える居場所づくり「はじまりの場所」についてもお聞きしました。
MCは押見、富田。
新発田のまちづくりを共に考える:東京経済大学 羽貝ゼミとの交流|敬和学園大学 新潟県新発田市にあるリベラルアーツ大学
良かった所
円滑にトークを展開させていた。
13:10- MCのリアクション良かったです。
1:50 東京経済大学と敬和学園大学の関わりが面白かったです。
新発田市と練馬の地域格差が興味深かったです。MCさんたちの声のトーンや話し方が心地よく、リラックスできる。
5:36 身近な消費者法に関する紹介。
14:10 敬和学園大学のパートナーズに関する話から、桑田さんが自分のボランティア活動を始めたきっかけに繋がるところが良かった。新発田市と練馬区との違いが分かって面白いと思った。MCの話すスピードがゆったりとしていて聞きやすかった。
改善点
8:58- 「糸魚川ってどこですか?」など、ところどころゲストを放置してMC二人で会話をしている場面があった。
SNS広報
ゲストの名前のテロップが、前回と違う(良)
桑田さんの写真、収録時はピンでスクショしたのですが、私がパソコンから取り出すのを忘れてしまい、使えませんでした。反省。
告知文では放送だけでは分からなかった交流会の様子も書かれている
番組では、リスナーの皆さんからのコメントもお待ちしております。下のフォームからお気軽にお送りください。
(編集 菊池)