見出し画像

【振り返りレポ】 Vol.269 中国東北部、黒竜江省のハルビン師範大学留学で中国文化(水墨画、中国茶)も体験.青池寿珠さん小柳さくらさんにインタビュー 敬和キャンパスレポ


モニターレポート

阿部 川上 高橋 高野

番組内容

11/29の敬和キャンパスレポは、中国の東北部、黒竜江省のハルビン師範大学短期留学プログラムに参加した、国際文化学科4年の青池寿珠さんと3年小柳さくらさんにお話をお聞きしました。
8/30から9/13までの2週間のプログラムで、中国語の講義はもちろん、日本と中国の違いを学ぶ授業があったそうです。語学のほか、中国茶を入れたり、水墨画を書いたりなどの文化体験、731部隊の資料館に出向いた時についてもうかがっています。2週間という短期間とは思えない、充実した経験を教えていただきました。
今回の留学では、ハルビンだけでなく、西安にも行かれました。それぞれの気候や、西安城壁という遺跡に行かれた感想もお聞きしました。

MCは小林、真梨弥

良かった所

  • 音量が適切だった。

  • 中国について知らない話題出てきたので、聴き手側にとっては勉強にもなる内容だと思った。

  • 留学先の学校での学びだけでなく、西安の遺跡や大聖堂についてなど、周辺情報についてもバランスよく聞けていた。

  • 8:45 京劇について質問
    10:04 中国でイメージが湧かない教会の話が面白かったです。
    14:28 青池さんの中国語発音が上手くて凄かった。
    27:20 中国のお店で使えるワンフレーズ

改善点

  • インスタ動画用の音量が小さかった。

  • 4:13藤本ゼミでの学びについての説明をほとんど小林さんが話してしまっていた。

  • 18:04 物音が気になった

番組では、リスナーの皆さんからのコメントもお待ちしております。フォームからお気軽にお送りください。

(編集 菊池)

いいなと思ったら応援しよう!