ログイン
会員登録
指導と評価の一体化
書いてみる
関連タグ
#評価 (23,369)
#小学校 (37,378)
#学校 (93,380)
#学校教育 (40,145)
#教師 (40,070)
#ルーブリック (192)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
22件
人気の記事一覧
「指導と評価の一体化」研修会を開催しました~上越教育大学×新潟東高校~
新潟県立新潟東高等学校
4か月前
45
通知表について 〜その1 通知表配るのやめてもいいんじゃない?〜
大島崇行
1か月前
9
フォローが命
松尾 英明
4か月前
16
不登校の増加は、「主体的・対話的で深い学び」「指導と評価の一体化」も要因になっている
池田考司(臨床教育学者)
2週間前
2
概念型アプローチの重要な利点
コンナビ
5か月前
5
Vol.44 振り返りってどうしてる?
あらてぃ
8か月前
3
教育における評価 指導と評価の一体化
思考の原理
1年前
7
教育評価と教育測定
めがね旦那
1年前
9
記録として残す評価(特にパフォーマンス評価など)の考え方まとめ
ゆき先生/教育×心理学
1年前
3
一方的な評価は要らない
みんなで公立小学校教員になろう!(みん教)
2年前
36
18 新学習指導要領における「知識」をどう捉えるか(その2)
島田 聡
2年前
7
17 新学習指導要領における「知識」をどう捉えるか(その1)
島田 聡
2年前
4
#続・学習者起点 子どもと教師がつくるルーブリック評価
野口雄毅
1年前
2
16 評価と指導の一体化?
島田 聡
2年前
8
これからの「評価」~改定された「高等学校学習指導要領」の実施を睨んで~(まとめ)
ボクかっぱさん
3年前
31
改めて「主体的・対話的で深い学び」について考えてみる
ボクかっぱさん
3年前
26
「指導と評価の一体化」のためのテストのありかたについて ~ 中間テストを休止し、単元テストを実施して見えてきたこと ~ 大泉 志保 岡部 雄紀
大泉 志保
3年前
15
教員向け公開授業
ボクかっぱさん
3年前
24
「評価」ってどうなの? ~三観点評価と「指導と評価の一体化」について~
ボクかっぱさん
3年前
7
「評価」をどうする? 【前篇】
ボクかっぱさん
3年前
5
小学校段階におけるプログラミング教育【プログラミング言語や教材選定の観点と評価】
¥100
英語マスタートム
4年前
24
テストを自作しよう!② 指導と評価の一体化
寿々丸TEACHER「脱力教師」BASE CAMP
4年前
13