人気の記事一覧

再び不登校の小5長女のケアと、トラブルが続いた次女のケアと。

2週間前

長女が再び不登校になりました。

3週間前

⭐クリスマスパーティーと称して⭐ 終業式も目前。当日午後、子どもたちは近所の公園で遊ぶらしい。忙しくなり始めた小5の子どもたちには特別な午後。夕方から塾の子もいる。2時間でも遊びたいよな。白黒コピーだが、描月が手づくりカードを準備した。子どもたちの安全性も考えて。当件後日ご報告。

先生からの電話に怯える長男

2か月前

子どもたちの【児童公園パーティー】

[実践報告]英語×ICT レストランごっこ(小5 Blue SKY Unit6)

1か月前

中学受験は親も忙しい

[実践報告]国際理解×地方創生 英語でのMAPづくり②

1か月前

11歳息子の英検無事終了!我が家の対策法

2週間前

不登校→五月雨登校長女からの嬉しいプレゼント。

1か月前

小六まで受験算数は親が教えられるか?  25年灘中1日目に挑戦して感じた"壁"

学校公開道徳「千羽づる」:「誠実ってなにかね。」。。。いやそこは「誠意」じゃwww

3週間前

不登校の長女。メンタル不安定で私も不安定。

2か月前

届け! 国語の授業の【ノート交換】

娘のバレンタイン

みつゆたさんのちょこっと日記

初めまして。自己紹介

年長の次女の自立が早い…姉妹の子育てに戸惑う。

2か月前

たぬき。

3か月前

傷付いてばかりだった小学生時代

不登校長女と答え合わせ。

2か月前

小学校三年生の算数がわからない!help!

不登校長女。自宅での勉強について。

3か月前

勉強は苦手でもいい?大事なのは取り組むこと?

1か月前

子供と戦うな!土俵から降りろ!

3か月前

勉強記録 #3

塾に通いはじめる時期(高校受験ver.)

5か月前

今日と言う日が大事

【中学受験・読書】トレンドはこれだ! 2024年中学入試で出た、おススメしたら生徒が読んでくれた本TOP5

普段の私の生活

2か月前

みつゆたさんのちょこっと日記

小5にカメラを持たせたら

ASD息子のお小遣い事情

子供部屋で末娘がパンダ柄の可愛い手紙を見つけて「これもらっていい?」開けて読んだら三男宛『〇〇へ。〇〇は岸さんのことが好きみたいだけど、少しは私のことも考えてみてね。梶元』保育園時代からモテ男な三男は「わかった、考えてみる...」とでも言いそう。小5の恋愛事情🐼女子強し👩‍🎓

6か月前

みつゆたさんのちょこっと日記

10年たってある子育ての結果が見えてきた

小5・小3・5才とレゴランド

夏休みの終わりを1番悲しんでいるのは、母である私だ。

6か月前

【エッセイ】淋しいけれど、これで良かったんだ

不登校児の親である私にとって何がストレスかというと。

8か月前

家庭科の宿題

とにかく字を「書く」ことが苦手

【お焚き上げ】自学ノート(小5)

1か月前

8/3 土 必ず出かけてしまう場所

6か月前

脱・不登校のキーパーソンは「友達」でした。

4か月前

ギフテッドの子は知的欲求が満たされずやる気が出ない?!

りぼんの付録が作りたい!

¥0〜
割引あり
9か月前

不登校長女。スモールステップ始めます。

2か月前

国語から興味を持ち読んだ本「がまくんとかえるくん」

夏休みの終わり🌻

5か月前