
とにかく字を「書く」ことが苦手
小さい時から、パズルとクイズが大好きで、勉強はその延長線で嫌いではなくむしろ好きなのですが、、、、
「書く」という行為がどうしてもできない。
漢字の宿題でなんで何回も同じ文字を書かすのか!
毎回、漢字の宿題がでるたび、悶える日々。。。
作文を書くのも、原稿用紙に「文字を鉛筆で書く」という行為がどうしても拒否反応。
なんで、こんなに文字を書くのを嫌がるのか?
そういう脳なんだろうなと諦めるしかない。
そもそも文章を書くことも苦手なんだろうなと。
でも、宿題をやらないという選択肢はないようで、泣きながら毎回書いていました。
小学校4年になってくると、学校の授業でパソコンを使う頻度が上がり、作文もパソコンで書くようになりました。
するとびっくり!!!
めっちゃ書く(打つ)ではありませんか。
担任の先生にも褒められるくらい、物語を書くのが好き?得意?だったようで、無限に書き続けるようになりました。
今度は逆に、提出期限までに書き終わらず、先生に時間内にまとめて書くってのも大事やで。と言われたそうです。
それでも、大量の文字数を書き続けています。
パソコンの登場で、苦手分野を回避することができました。