人気の記事一覧

北海道ゆかりの人たち 第九位 吉葉山(よしばやま)

9月14日 80年後に日本の人口は5千万人に!?

【百年ニュース】1920(大正9)6月17日(木)女優・原節子誕生。本名は会田昌江。横浜郊外の保土ヶ谷の裕福な家庭に生まれる。父会田藤之助(48)は横浜尾上町の生糸商。母(石川)ナミ(38)。2人の兄と4人の姉を持つ末っ子。のち1928(昭和4)大恐慌により生糸輸出が激減し経済的に困窮。瀟洒な暮しは一変。

11月第3週11/15~11/20発売食玩情報!~最強攻略・徹底検証~

3年前
+3

【百年ニュース】1920(大正9)6月18日(金)日華実業協会(渋沢栄一会長)が帝国ホテルで創立総会開催。副会長は藤田平太郎と和田豊治。評議員は藤山雷太以下50名。日中貿易推進のため東京商業会議所や在華実業団等により結成。3月15日の株価大暴落で始まる戦後恐慌で関係者多忙により設立が遅れていた

クロゴスメマ

【百年ニュース】1920(大正9)7月3日(土)皇太子裕仁親王が初めて東京帝国大学を訪問。山川健次郎総長「各部長の説明を熱心に御聴取なされ十分ご見学遊ばされたように拝察する。殊に伝染病研究所から持ってきて陳列御覧に入れた食用蛙のオタマジャクシにお目を止められ、ご休憩中も渡瀬博士の説明に御肯首遊ばされ御感興深く‥」

+3

【百年ニュース】1920(大正9)6月30日(水)新宿武蔵野館がオープンする。当時の新宿はまだ場末の雰囲気があったが、地元商店街の有志が文化的な街にすべく資金を出し合った。三階建てで600~700席の大型施設。1925(大正14)には徳川夢声が弁士に就任。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)6月15日(火)政友会本部放火事件の公判が始まる。控訴審も経て翌年7月に判決が確定し、主犯の憲政会壮士河本恵治(29)が禁錮15年、共犯の鳥取3区(境港)選出の元衆議院議員渡邉芳造(59)は高齢を理由に一審判決懲役2年から5カ月に減刑された。

【百年ニュース】1920(大正9)10月20日(水) 大杉栄が密かに大船駅から列車に乗り日本を脱出,上海に向かう。警察の尾行をまくためトレードマークの山羊ひげをそり落とし変装。9月の演説会での公務執行妨害で在宅起訴中。10月25日上海着。コミンテルン極東社会主義者会議に出席。

+5

【百年ニュース】1920(大正9)6月16日(水)鴻池幸富(10代目鴻池善右衛門)没。1841-1920。大阪の豪商鴻池の家督を1851(嘉永4)に10歳で継承。以後1887(明治20)長男幸方(11代目鴻池善右衛門)に家督を譲るまで36年間当主を務めた。第十三国立銀行を創立する等尽力し、その功で11代が男爵に叙爵された。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)7月1日(木)第43特別議会の開院式が開催される。大正天皇は病気で欠席のため原敬首相が勅語を読む。貴族院議員は大礼服正装が多いが、衆議院は燕尾服の議員が増える。「開院式挙行せらる、陛下御臨なきにより余勅語を奉読して‥(原敬日記)」

+3

【百年ニュース】1920(大正9)6月16日(水)東京府中央工業労働紹介所が神田駅ガード下にオープン。3月15日の株価暴落から始まる戦後不況により失業者増。特に本所深川方面の鉄工業の失業者の来所が多い。登録は3000人に及ぶ。中心人物の豊原又男は協調会のほか関西方面にも出張し求人企業を探す。

【百年ニュース】1920(大正9)6月24日(木)秩父宮雍仁親王(淳宮)が伊藤飛行機研究所(津田沼)に山県豊太郎(22)を訪問。突然の訪問だった。山県は当時日本最高の飛行士。日本の民間飛行家初の宙返りに成功。4月に東京大阪無着陸懸賞飛行に成功したばかりで知名度が高かった。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)6月21日(月)東京絹毛紡織(1917年3月設立,高橋虎太社長)の沼津工場(1919年12月操業)で騒動。早朝同工場は不況を理由に突如臨時休業。同時に従業員750名中400名の解雇を発表。午後給与支払を求める従業員350名が工場に押し掛け工場に投石、窓ガラスを破壊。警察が出動。

【百年ニュース】1920(大正9)6月30日(水)ウィンブルドン準決勝、清水善造(29)が米国のビル・チルデン(27)に善戦(4-6,4-6,11-13)。清水は三井物産社員で当時カルカッタ駐在員。長期休暇を利用し渡英、勝ち上がった。同年世界ランキング9位,翌年4位。1927選手生活を引退し三井物産社業生活に専念。

【百年ニュース】1920(大正9)6月27日(日)裕仁皇太子はこの頃頻繁にゴルフ。「27日日曜日午前10時御出門、新宿御苑にお成りになる。側近をお相手にゴルフ競技を行われるも、降雨のため途中にて中止される。午後は温室内を巡覧され、その後、御帰還になる。(昭和天皇実録)」

【百年ニュース】1920(大正9)6月18日(金)波多野敬直宮内大臣更迭。親籍降下ルールに関し皇族の反対を抑止できず。皇族会議以降も久邇宮邦彦王が「彼の準則は何も役に立たぬものなり。そのままに致し置けばそれにて宜し」と露骨に無視の態度。山県有朋が波多野に辞職要求。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)6月19日(土)張作霖(東三省巡閲使)が奉天から北京に入る。安直両派の抗争調停のため。護衛は2個中隊(300名)に機関銃4門。日本が支持する安徽派(段祺瑞,徐樹錚)の北京政府に対し、欧米が支持する直隷派(曹錕,呉佩孚)が挑戦の意思を固め保定に集結。緊張が高まっていた。

【百年ニュース】1920(大正9)6月20日(日)ルーマニア皇太子カロル・カライマン(26)が大阪港に到着。町田経宇第四師団長、池松時和大阪府知事ら出迎え。宮内省手配の自動車で午後は京都へ。馬淵鋭太郎京都府知事、安藤謙介京都市長が出迎え。京都長楽館に宿泊。7月27日まで1ヶ月以上日本に滞在予定。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)10月22日(金) 米国の心理学者ティモシー・リアリー(Timothy Leary)誕生。LSD等幻覚剤を研究,1960年代のカウンター・カルチャーのなか「サイケデリック革命の父」としてヒッピー等の若者や芸術家の強い支持を集めた。Turn on, tune in & drop out

【百年ニュース】1920(大正9)10月25日(月) 大杉栄が上海に到着。鎌倉の自宅を密かに抜け出しコミンテルン極東主義者会議に出席。上海の一品香旅館に投宿。陳独秀(中国共産党初代書記長)の自宅で2,3日おきに会議を開く。極東責任者のヴォイチンスキーのほか呂運亨(韓国)らが集まる。無政府主義者の大杉は極東共産同盟に加わらず。

+5

【百年ニュース】1920(大正9)10月27日(水) 大屋政子(旧姓森田)誕生。父森田政義は衆議院議員6期,立憲政友会総務だったが政子19歳のとき急死。大阪音楽学校を中退し歌手デビュー。1950(昭25)帝人社長で現役運輸大臣(第3次吉田茂内閣)だった大屋晋三と結婚。元祖セレブタレント,自由奔放な言動が話題に。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)7月1日(木)川口町の荒川に水泳場が新設される。陸軍元帥川村景明と海軍大将出羽重遠が来賓に呼ばれる。。水泳場には師範を置き、午前8時から午後4時まで小学生に向井流泳法を教導し、午後4時以降は付近の職工らにも開放された。設置にあたり赤羽工兵隊の援助があった。

【百年ニュース】1920(大正9)10月31日(日) 外務大臣主催の園遊会が開催される。11月3日の明治天皇生誕の佳節を祝うため,霞が関離宮の御苑に2,000名が集まる。明治天皇崩御後天長節は大正天皇生誕日8月31日に改められたが,11月3日も引続き佳節として祝った。1926(昭和2)以降正式な祝日,明治節となる。

【百年ニュース】1920(大正9)9月29日(水) 米国ピッツバーグの百貨店でラジオ受信機が初めて発売される。ウェスティングハウス社の技術者フランク・コンラッド(Frank Conrad)がペンシルバニア州ウィルキンスバーグの自宅で個人的な実験ラジオ局8XKを開設。その放送を聴取可能なラジオ受信機を10ドルで同州最大の百貨店ジョセフ・ホーンが販売した。

【百年ニュース】1920(大正9)11月2日(火) 世界初の商業ラジオ局KDKA誕生。フランク・コンラッドの個人的実験ラジオ局8XKを母体にウェスティングハウス社が設立。大統領選挙開票状況を,同社宣伝部レオ・ローゼンベルクが実況。KDKAは100年後の現在もピッツバーグで日々放送中。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)11月24日(水) 巡洋戦艦「赤城」「天城」起工式の予定発表。赤城は呉で,天城は横須賀でそれぞれ12月上旬に。ワシントン条約により赤城は加賀と共に空母に改造。1925(大正14)進水。天城は関東大震災損傷で破棄。1942(昭和17)ミッドウェー海戦で沈没。

+3

戦艦長門は当時の世界7大戦艦に数えられ,日本海軍の象徴として長く日本国民に親しまれた。太平洋戦争開戦時は連合艦隊旗艦で山本五十六司令長官が座乗(翌年旗艦は大和に)。終戦時は日本海軍の唯一の航行可能な戦艦であった。アメリカ軍に接収後,1946年ビキニ環礁での原爆実験の標的艦とされ沈没した。

【百年ニュース】1920(大正9)7月6日(火)ミヤコ蝶々誕生。本名日向鈴子。東京日本橋小伝馬町生まれ。両親の離婚により4歳で父親と神戸へ。1942吉本興業。1947弟子だった南都雄二と結婚し、翌年夫婦漫才コンビを結成。1952大阪道頓堀の中座を拠点に活躍する一方、草創期のラジオ番組で人気を博す。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)6月26日(土)台湾地方制度改正につき閣議で承認。7月26日勅令。12庁制から5州2庁制に。打狗→高雄,阿緱→屏東,枋橋→板橋,鹹菜→関西など現在に残る地名に多数改称。「26日 閣議(官邸) 台湾地方制度改正につき総督よりの提案につき法制局長官説明したり。(原敬日記)」

+2

【百年ニュース】1920(大正9)7月10日(土)野党や労働組合主催の内閣弾劾国民大会が都内三か所で開催される。芝浦埋立地(1000名)、上野公園両大師前(2000名)、日比谷公園内キリン亭(3000名)。野党議員の演説後群衆が国会突入を試み、阻止する警官隊と各地で衝突。7名検挙。

+6

【百年ニュース】1920(大正9)11月3日(水) 森茉莉(森鴎外の長女)が長男,山田爵(じゃく=Jack)を出産。夫はフランス文学者の山田珠樹。1925次男山田亨を出産するも,1927離婚。茉莉は父鴎外の溺愛を受けて育ち,戦後『父の帽子』を発表,文壇で活躍した。爵は父と同じフランス文学者に(東京大学名誉教授)。

【百年ニュース】1920(大正9)9月25日(土) 米国のユダヤ系銀行家ジェイコブ・シフ(Jacob Henry Schiff)没。享年73。1904日露戦争に際し高橋是清(日銀副総裁)の求めに応じ,最初に日本の戦時公債を購入(500万ポンド)。シフの引受けにより安心感広がり日本は計3回7,200万ポンドを起債,戦費調達に成功した。

【百年ニュース】1920(大正9)9月13日(月) 原敬が山県有朋を訪問。腰越別荘から帰京の途中小田原の古希庵に山県を訪ね、午餐を共にし約3時間会談。田中陸相の辞表と自身の辞意を伝える。原の目論見通り山県は陸軍が内閣を瓦解させたとの世評を恐れ慰留。マスコミが会談内容を知ることはなかった。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)9月14日(火) 日本初の国勢調査が2週間後に迫り宣伝活動に力が入る。大阪市は市で募集した都々逸や川柳を印刷したビラ・チラシを作成、貸座敷,遊郭,寄席で配布予定。「産声に一人追加を急に書き」「大家族書いてしまって点呼をし」「職業が並ぶもうれし共稼ぎ」など。

【百年ニュース】1920(大正9)7月18日(日)治安警察法第5条改正を求める新婦人協会の講演会開催。永井柳太郎が講演。同条は女性の政党加入と政治演説会参加を禁止。同年2月2,057名署名の改正請願書提出。開催中の第43議会に協会推薦議員が改正案提出するも審議未了廃案に。

【百年ニュース】1920(大正9)9月27日(月) 日曜学校大会に出席する外国委員幹部103名が大阪を訪問。文楽座で浄瑠璃を鑑賞後中之島中央公会堂で歓迎会。池上四郎大阪市長,山岡順太郎大阪商工会議所会頭(大阪商船社長),山口房五郎大阪市会議長ら有力者百数十名参集し盛大に歓迎。

【百年ニュース】1920(大正9)10月9日(土) 実業家,竹井博友が誕生。読売新聞退社後アサヒ芸能新聞を創刊,のち読売同僚の徳間康快に引継ぎ現在の徳間書店になる。不動産会社「地産」創業,チサンホテル等事業拡大。バブル期は株式投資で成功も,1991所得税法違反で逮捕,実刑判決。晩年は書画や陶芸の道へ。

【百年ニュース】1920(大正9)7月13日(火)来日中のルーマニア皇太子カロル親王が代々木練兵場で第一次世界大戦の殊勲者12名に勲章贈与。ドイツ帝国の東アジア拠点だった青島を攻略した第18師団長神尾光臣陸軍大将、地中海航路護衛の第二特務艦隊司令官佐藤皐蔵海軍少将ら。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)9月27日(月) 米国の俳優ウィリアム・コンラッド(William Conrad)誕生。ケンタッキー州ルイビルで映画館経営の両親に生まれる。1946サスペンス映画『殺人者』でデビュー。1971テレビドラマシリーズ『探偵キャノン』で人気を博す。テレビシリーズ『裸の町』『ルート66』ではエピソード監督も務めた。1991ブルース・ウィリス主演『ハドソン・ホーク』でナレーション出演。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)7月20日(火)自殺した衆議院議員森岡京次郎(庚申倶楽部)の奈良2区補欠選挙で福井甚三(政友会)が圧勝。一時は森岡京次郎実弟で内務官僚の森岡二朗擁立の動きあるも出馬せず。森岡二朗はのち1941日本野球連盟初代会長となり、1969野球殿堂入り。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)10月1日(金) 樺山(白洲)正子(10)が祖父樺山資紀(82)に手紙を書く。「お祖父様御無沙汰いたしました。お変わりはいらっしゃいませんか。私は元気でピンピンしております。お姉さまもお元気で今鎌倉においでになりました。お祖母上様はじめ皆によろしく。樺山正子 おぢい様」

+3

【百年ニュース】1920(大正9)10月1日(金) 雑誌『婦人くらぶ(婦人倶楽部)』創刊。雑誌王,野間清治の大日本雄辯會(現講談社)より。当初三号までは平仮名の「くらぶ」のち「倶楽部」に改称。四大婦人雑誌のひとつに成長した。キャッチコピー「女のよろこび,妻のしあわせ」。1988年4月号で休刊。

【百年ニュース】1920(大正9)10月8日(金) 西園寺公望が原敬首相を訪問。6日(水)山県有朋は小田原から上京。7日(木)西園寺は山県訪問,その様子を原に語る。山県は原内閣の継続を望む。次期枢密院議長は清浦圭吾。今後2年程で山県は死亡または老衰し山県閥勢力は減退するとの意見で一致。

【百年ニュース】1920(大正9)10月11日(月) 飯野吉三郎が原敬首相を訪問。皇太子裕仁親王の欧州渡航問題について。貞明皇后は渡欧反対。皇后は華族女学校時代の校長だった下田歌子を深く信頼し,この問題も相談。下田は特別な関係にあった飯野を通じ原に渡欧中止を働きかける。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)10月20日(水) 全日本鉱夫総連合会創立。坑夫組合三団体(全国坑夫組合,大日本鉱山労働同盟会,友愛会鉱山部)が合同。友愛会幹部で東京帝大新人会の麻生久が主導。明治期に飯場制だった鉱山は大正期の技術進歩で機械化が急速に進展し労働環境が激変。機械工の比率が高まる。

【百年ニュース】1920(大正9)10月23日(土) 外務省政務局を廃止し,亜細亜局と欧米局の新設を公布。30年間続いた政務局を地域で二分割。西欧⇔東亜の概念が外務省組織に反映した。芳澤謙吉政務局長が引き続き両局長を兼任する。芳澤の妻は犬養毅長女の操。のち犬養内閣で外相を務めた。孫に緒方貞子。

【百年ニュース】1920(大正9)10月26日(火) バートランド・ラッセルが湖南省長沙で公演。通訳の趙元任はハーバード大学からコーネル大学を経て同年清華大学に戻った言語学者。趙は天津生まれだが湖南方言も流暢に操り,聴衆に「湖南の何県出身か」と質問されたが,その質問者は毛沢東だったとの説がある。