kuuie | 質問力マニア

40代のふつーの会社員。自称「質問力マニア」。日系、外資系3つの会社で営業や社外向け含…

kuuie | 質問力マニア

40代のふつーの会社員。自称「質問力マニア」。日系、外資系3つの会社で営業や社外向け含む研修講師などを経験、今は組織改善業務で管理職をしています。営業で学んだことは仕事を進める上で日々役立っています。営業を離れて改めて気付くことなどもあり、そういったTipsをメモしていきます。

マガジン

  • ケーススタティでする、ビジネス頭の体操

    はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。 その日にちなんだ過去の事象をビジネス視点で掘り下げています。 普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体操をするのにぴったり。 考えるための豊富な一次情報やデータもご紹介。

  • こんな時代だからこそ、営業をマネジメントして得られること

    営業にとって厳しい時代に営業のマネージャー、リーダーをされている方に向けて。営業のあり方そのものが変わろうとしている今だからこそ、社内の変革をリードしていくチャンスとして自分もメンバーも会社も成長しましょう!

  • 「質問力」マニアがデザイナーの本を読んだら思考力まで考えた話

    「経営」と「デザイン」の関係、「答え」から「正しい問題」を選ぶデザイナーさんの思考、デザイナーのひらめきを活かせる「美意識」を持つ経営陣、デザイナーのひらめきを凡人が得られる思考法、と次々興味がつながった投稿をまとめました

  • 上司のための「質問力」活用〜「営業指導」基礎

    部下育成に悩む某銀行支店長の佐藤が、ふとしたことをきっかけにゼミの同期会で再会した高橋に指導を受けることに。 試食、試着、試乗ができない、形のない金融商品をお客様のお役に立つ形でお届けするには?

最近の記事

#554 「自分の位置」を再確認する「空点前」

お茶をやっています。いろんなことが実生活に役立つなぁ、と思います。その中で最近感じたことを、メモ。 1、お茶にマンネリなんてない。お茶。茶道。どんなイメージをお持ちでしょうか? もう習い始めて10年ぐらい経つのですが、最初は本当に、なんでこんなに色々なパターンがあるのか、覚えることがありすぎ、と思ったものです(今でもですが)。 基本の型はあるのですが、それをきちんと覚え切る前に、次のお点前に移ってしまいます。それというのも、季節に合わせて様々なお点前があって、月が変われ

    • #553 KPIが目的化するのはなぜ?

      ある営業部門の役員が「KPIの狙いが担当者に正しく伝わっていない」とぼやいていたのを聞いて、思ったことを、メモ。 1、KPIあるある!?営業部門で働いております。販路の種類ごとに営業部門が分かれておりまして、その企画担当部署にいるもので、各役員とも話す機会があります。特にレポートラインでない、斜めの関係の役員は、気軽な感じで愚痴をこぼしたりすることがあります。 最近、数字が厳しい部門の役員が、「現場担当者から『KPIをこなすのに忙しくて、他のやりたいことができません』って

      • #552 「笠雲」?「頭巾雲」?? 〜#夏の1コマ〜

        #夏の1コマというお題。先日見かけたちょっと変わった雲について、メモ。 ご案内の通り(?)、#夏の1コマ、という投稿企画が9月9日まで行われています。 夏らしい、と言ってもあまりの暑さにそもそも外出を控えているのですが、先日ジョギング中に見かけた雲が珍しく、思わず立ち止まって写真を撮ったのを思い出しまして、改めてみると入道雲=夏!ということで投稿してみます。 ちょっと夕日に照らされてうっすらピンク色にも見える雲の上に真っ白な雲、というツートンカラーの雲の塊(入道雲?)に

        • #551 当たり前過ぎて誰も言わない「ピンチをチャンスに変える」ために最も大事なこと

          「ピンチはチャンス」と言いますが、実際はなかなか難しいもの。ただ、これはポイントでしょ、と思った「当たり前のこと」を、メモ。 1、「ピンチはチャンス」と言う(言われる)場面とは?映画やドラマ、小説であれば、主人公が追い込まれた大ピンチから、どう挽回して大逆転に導いていくか、というシーンはハラハラドキドキ、楽しいものです。 ところが、自分や自分の勤務先の経営者が言う場合、には、どうでしょうか? 違う意味でのハラハラドキドキ、ではないでしょうか? その発言がある、というこ

        #554 「自分の位置」を再確認する「空点前」

        マガジン

        • ケーススタティでする、ビジネス頭の体操
          386本
        • こんな時代だからこそ、営業をマネジメントして得られること
          6本
        • 「質問力」マニアがデザイナーの本を読んだら思考力まで考えた話
          5本
        • 上司のための「質問力」活用〜「営業指導」基礎
          10本

        記事

          #550 課題と距離を置く、ズルい質問のチカラ

          #仕事での気づき、というお題を見て、むかーし学んだ「質問力」の一つをメモ。 1、いろいろある「質問力」質問の重要性はあちこちで言われています。 多いのはファシリテーション的と言いますか、コーチング的と言いますが、そういった、相手に思考を促し、より良い道筋を、自身で決めた、と感じて行動に移してもらう、という面かと思います。 次に多いのは、質問を繰り返すことで真因を突き止め、症状ではなく根本原因を解決する、という、「なぜを5回」的なものです。 2、ちょっと昔話過去、営業部

          #550 課題と距離を置く、ズルい質問のチカラ

          昨日から38度を超える熱がありまして投稿お休みいたします。 流行病かもしれません。皆様もお気を付けてお過ごしください。 先日北海道に行った際の涼しげな風景を。

          昨日から38度を超える熱がありまして投稿お休みいたします。 流行病かもしれません。皆様もお気を付けてお過ごしください。 先日北海道に行った際の涼しげな風景を。

          #549 「上司の言葉」は思っている以上に重い

          そんなつもりじゃなかった、はある立場以上の人には許されないよなぁ、と改めて思ったので、メモ。 1、部門トップの言葉の重さ最近、上司である役員が変わりまして、基本的に前任から方針は引き継ぐ、と明言しているものの、当然ですが文脈や背景などまでは引き継げませんから、ともすると「同じこと言っているけど、なんか違う」ということがちょいちょい起こります。 私のように近くにいて、日常的に接していれば、これはこういう意味で言っているんだろう、ということである程度理解できなくはない、のです

          #549 「上司の言葉」は思っている以上に重い

          #548 初エスコン!

          ちょっと早い夏休み、という感じで北海道に行ってきました。2泊3日と短期だったのですが、1日目のエスコンについて簡単にメモ。 1、初エスコン今回の最大の目的はエスコンに行くこと、です。 もちろんオールスターで行ければよかったのですが、チケット取れるか分かりませんでしたし、発売を待っていると飛行機や宿の手配も危なくなりそうです。 そこで、1日前、7月21日WBC日韓OB戦観戦として行くことに。 当日千歳空港からバスで直接エスコンへ(1,000円) 本数が少ないのと、予約でき

          #548 初エスコン!

          #547 「話を聞くって難しい」、を解決するシンプルな一言

          コミュニケーションにおいて「話を聞く」というのは基本ですが、意外と難しいなぁ、と改めても思ったので、メモ。 1、同じ話を聞いても解釈が全然違う!?あるセミナーに参加しました。さまざまな業種から参加者がいたのですが、途中休憩中に近くに座った方々とお話しする機会がありました。 その際、そこまでのセミナーの内容について感想みたいなものを話したのですが、関心があったポイントが違うのはもちろん、その理解というか解釈までもが異なっていたのには驚きました。 正直、私自身の解釈とはかな

          #547 「話を聞くって難しい」、を解決するシンプルな一言

          #546 「ありがとう」と「すいません」の小さいけれどとんでもなく大きな違い

          場面によってはどちらでも使える2つの言葉。でも、その差はとんでもなく大きいなぁ、と思ったので、メモ。 1、「ありがとう」と「すいません」の小さいけれど大きな違い日本語の中で、最も頻繁に使われる言葉の中に「ありがとう」と「すいません」があります。これらの言葉は、日常生活の中で何度となく口にし、時には無意識のうちに発してしまうほど馴染み深いものです。 しかし、この二つの言葉には、一見小さいようで実は大きな違いが存在します。 今回は、この二つの言葉の使い方や意味合いの違い、そ

          #546 「ありがとう」と「すいません」の小さいけれどとんでもなく大きな違い

          #545 今の管理職に最も必要とされる「○○力」

          ザ中間管理職です。今の管理職って求められることが多くなっている気がしますが、その中でも最も必要とされる力はこれかも、と思ったので、メモ。 1、チームのパフォーマンスはリーダーで変わる。いやほんとに。2回の転職、1回の出向に加えて、ジョブ型、部門別採用の外資系勤務の割には、社内でも部門を跨いだ異動もしましたので、さまざまな業務を経験してきました。 その中で、いろいろな上司に出会ってきましたし、業務改善、組織改善、ガバナンスを担当していた際には、横からさまざまなタイプの組織や

          #545 今の管理職に最も必要とされる「○○力」

          #544 緊急!トラブル!時こそ重要な「物語」の共有

          トラブル対応はリーダーの力が試される場面のひとつです。そんなときポイントとなるなぁ、と思ったことを、メモ。 1、「トラブル対応」には2つある遭遇したくはないですが、起こってしまうのがトラブルです。 もちろん、起こさないように業務フローを構築したりなんだり、という努力はしますが、「想定外」が起こるのが今の世の中です。残念ながら… 20年ほど前、規制緩和に伴って全く新たに市場が出現する、という場面に合わせて事業部自体の立ち上げに関わっていたときには、トラブルしかない(!?)こ

          #544 緊急!トラブル!時こそ重要な「物語」の共有

          #543 東京ドライブbyオープンカー

          オープンカー生活も半年以上過ぎました。都内をちょこちょこ走り回っています。写真を撮る余裕も出てきたので、メモ。 1、オープンカーと夏の相性は? オープンカーを手に入れてはや半年以上経ちました。当初は20年ぶり以上のブランクあるマニュアル操作に手を焼いておりましたが、最近は慣れてきまして、オープンにして走っております。 夏が最高!と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、夏は大変、です。無茶苦茶暑い。むしろ冬の方がヒーター(ハンドルにもヒーターがあります)が効いて気持ちいい

          #543 東京ドライブbyオープンカー

          #542 昼休みには「探検」をして頭をリセット!

          #日々の大切な習慣、というお題について考えたことを、メモ。 #日々の大切な習慣 1、途方に暮れる@和田倉噴水公園基本的にデスクワークです。最近引っ越して空調が快適なビルになりました。 わざわざ外に出なくてもビルの中に飲食店もコンビニもあるので快適に過ごせます。 が、以前のビルからそうなのですが、私はなるべく昼休みは60分きっちり取ることにしています。それもオフィスの外に出るようにしています。 以前は(今でもそうですが。。)業務が逼迫しているので、昼休みもコンビニでサン

          #542 昼休みには「探検」をして頭をリセット!

          #541 管理職として着任したら最初にする「質問」

          全く業務を知らない部署部門の管理職を任される、、なかなか試されるイベントですが、そんな時に最初にしたら良い質問について、メモ。 1、異動はいつも突然にやってくる外資系です。おそらく転職が日系企業よりも頻繁かと思います。それは役員レベルでも発生します。 そうした場合に備えて、管理職にはサクセッションプラン、という形で、自分の次の人材を常にアップデートしておくことがルール化されています。 で、実際に転職などでいなくなると、その人が任命されるのです。 ご案内の通り、転職は空きポ

          #541 管理職として着任したら最初にする「質問」

          #540 「本当の理由」を隠してしまう「便利なコトバ」に気をつけろ!

          「名付ける」と原因がわかったようで安心しますよね。でもそれが返って問題の解決を遠ざけてしまっていることもあるなぁ、と思ったので、メモ。 1、「メンタルブロック」ってなに? 昨年から社内の制度で、部門を超えて次の部長候補者に現役の役員や部長クラスのメンターをつけるシステムができました。レポートライン以外の組み合わせになることがルールです。 今年から私も2人の方のメンターになっています。とはいえ厳格ではなく、全てはメンティーのペースとニーズで行われ、面談間隔や内容、目的とい

          #540 「本当の理由」を隠してしまう「便利なコトバ」に気をつけろ!