グランメゾン東京をU-NEXTで見始めたんだけどライバル店の尾上菊之助&手塚とおるさんのgaku組が好きすぎた 江藤オーナーのエセ関西弁と標準語まざった話し方好きだし衣装お洒落だし3話から暗躍始めて最高 #グランメゾン東京 #ファンアート
NHKドラマ「宙(そら)わたる教室」が面白い。 https://www.nhk.jp/p/ts/11GMGMRG5V/ 優秀な研究者が定時制高校の教師となり科学部を設立。問題を抱える色々な世代の部員たちが学会発表を目指す話。内なる思い秘めた主人公の窪田正孝や、伊東蒼、イッセー尾形、ガウなど脇役が良い。
TBSのドラマ「ライオンの隠れ家」が最終回だった。 DV夫から逃げる姉の子供をかくまうことをきっかけに、家族の一人一人が自律していく話。 「ユニコーンに乗って」でもそうだったが、弟役の坂東龍汰の自閉症スペクトラムの演技が秀逸。ボクトツとした兄役の柳楽優弥も良かった。動物の絵も〇。
ドラマ「JKと六法全書」(テレビ朝日)が、あまりに中途半端なまま最終回になったのでびっくりした。お父さんは逮捕されたまま、お母さんは行方不明のまま、何も解決されていない。こんな終わり方のドラマってあるのか? https://www.tv-asahi.co.jp/jk-roppouzensho/
最終回を迎えたドラマ「クラスメイトの女子、全員好きでした」(読売テレビ)が話は地味目でしたが面白かった。 https://www.ytv.co.jp/classmate/ 中学時代のおもしろ女子の思い出話と、盗作元の原作者探しとが交互に描かれるほのぼの系ドラマ。ゲスト女優が成長した女子として出演。
ドラマ「ビリオン×スクール」(フジテレビ)が思いのほか面白かった。まだ1回だけなのでストーリーが面白いかは分からないが、職員室でのMEGUMIの一人ボケツッコミや、永野宗典本人による「サマータイムマシン・ブルース」のパロディなど秀逸。 https://www.fujitv.co.jp/billion_t_school/index.html
TVerで気になっていたドラマ「オルトロスの犬」の配信が始まっていたので初回だけ少し見てみた ミステリー、ホラー、サスペンス系の雰囲気の作品は大好物なのでゆっくり見ていきたい #TVer配信 #オルトロスの犬
4月からのドラマ「季節のない街」(テレ東)が面白い。 https://www.tv-tokyo.co.jp/kisetsu/ 黒澤明「どですかでん」(山本周五郎の原作)の舞台をスラム化した仮設住宅に移した人情ドラマ。濱田岳のどですかでんが当たり役だったり、片桐はいりやベンガルなどなど個性的な役者陣。猫も。
U-NEXTリトライキャンペーン中でリスト登録してる作品消化しようとドラマ版「荒川アンダーザブリッジ」を午前中から見出した。1話に3話分詰まって進むし、Galileo Galileiさんの主題歌のさよならフロンティアが爽やか。個人的にシロ役が手塚とおるさんなのかなり気になる