せっかく悩むなら、ただ悩むだけじゃなく、悩みが解決するアイデアを良し悪し決めずに全て出す。そして、それを片っ端から試してみる。すると、そこから更なるアイデアが出てきたり、色々と試しているうちに悩みが解決するから。直感が降ってくるのだ。https://note.com/sakusupisuki/n/n6839831b8cc3
ルーティンがあることで生活のリズムができる。でも。「ひらめき」が欲しい時、解決の糸口が欲しい時には、視点をずらしたり、いつもと違うことをやってみるなど、いわゆる「変化」が必要で。安定は安心だけれども、良い意味の「不安定さ」「不確実性」を受け入れないと、新しいことは生まれないよな。