やっぱりアメリカかも インドは手数料高いし 投資するなら 手数料安い方が良い 新興国に投資するなら 新興国インデックスで充分 とはいえ 中国に投資して失敗した経験がある アメリカ一国に投資はしたくない とはいえ ファングプラスも魅力的 S&P10も魅力的 ゴールドはもちろん
✅現代ポートフォリオ理論「Modern Portfolio TheoryMPT)」 1950年代に米国のハリー・マーコウィツ氏が構築した分散投資理論を基盤💖 投資理論の先駆的な功績により、1990年のノーベル経済学賞を受賞🏆 ※非現実的な仮定やリスク増大に伴う限界を示す指摘も💦
「労働市場・商品市場・金融市場」を書いてみたけど、収入先の市場を分散して、それぞれの市場でもさらに分散することが大切だと思う。インデックスだから安心?そんな訳がない。不況時には1/10になることもある。3億円が3千万になったら誰でも青ざめる。不確実な時代にオールインは危険です。
今年も異常な猛暑が続き、9月末になって刹那、秋風が立ちます。道端では雑草のヨウシュヤマゴボウが紫の実をつけて、まるでぶどう棚のようです。よく見ると、白い花と黄緑の若い実と紫の熟した実が併存しています。それは、めまぐるしく変化する経済情勢に対して、リスクを分散する投資家のようです。