普段、ハーブティーは飲まないが、摘んだホーリーバジルが乾燥したので、レモングラス、レモンマートル、ミントでハーブティーにしてみた。、蜂蜜を少し加え、何とも良い香りで、身体がぽかぽかとしてきた。抗酸化作用もありそうなので、これからは珈琲の代わりにハーブティーを飲んでみようと思う。
3月に嗅ぎたい香りはレモンマートル。フレッシュなシトラス感とフトモモ科ならではのしっかりとした骨太なシャープさを併せ持つ香りですね。季節の変わり目に、気分新たにリセットできるアロマです。
最近、庭のレモングラスとレモンマートルを刻んで熱湯に数分浸し飲んでいる。暑さの中、爽やかな香りが口の中に広がって涼しさを感じさせてくれる。ティーポットの中でレモングラスの香りが広がっていくことをじっくり待つことに、自分なりに尽くした上で物事の変化を待つという姿勢と重なった。
ふとした瞬間に香る レモンマートル レモンヴァーベナ レモンユーカリ の香りも 癒されます(;゚;ж;゚;)ブッ。
ベランダ…(;゚;ж;゚;)ブッ ぷち(←?)ハーブ🌿園計画進行中… (🐉達による…) 多分、まだまだ増える…(;゚;ж;゚;)ブッ
ワッサー…と。 (;゚;ж;゚;)ブッ。
家に9年くらい前からある植物。「レモンマートル」という名前だったと思う。 葉っぱを触るとレモンのような香りがする。枯れそうになったこともあったが、植物の生命力には驚かされる。また今年も新芽が顔を出し、いち早く「春はもうそこまで来ているよ!」と知らせてくれた。🪴😌
琉球薬草をフレッシュのままたっぷりいれてスパイスを調合発酵グリーンカレー完成!パリパリチキンがまたたまらなーい!キッチンリュウグウ
lemon myrtle 豪Qld州自生フトモモ科バクホウシア属 属名Backhousiaは名付けの英植物学者J. Backhouseから。種小名は柑橘類citri+香りodora。蜜源そのものでなく、このハーブエッセンスを加えた蜂蜜がある。Myrtleは希語murtosから。