情報系のヨビノリさんが、出てきてほしいなぁ 基本情報やLLMを教えて〜
東浩紀さんの『ゲンロン0』を漸く読破するも、果たして理解出来たと言えるのか?色んな思いがあるが、観光で色々な繋がりが、人と人との支え合いを作るのは解った。大学で哲学の講義を受けたが、そのときの色んな知識は断片的に散在していて、ついつい昔の本を読み返す。これでいいのだ。
高校数学は算数であると、Quizknockの須貝さんのコメントにそういやそうだなと思った。計算のトレーニングが高校数学であると思ってる。ヨビノリたくみさんの動画を視聴して、数学を胸に落としながら勉強してたら、もっと理科系を楽しめたのかもしれないな。
法は正義で動くと思っていたが。人のヘイトや嫉妬を吸い上げ拘禁とか末恐ろしい。誰が為に人は動く。冷静で公平な静かな正義が厳然と在ると信じたい。そもそも強きを挫き弱きを助けるのが基本ではなかったのか。
イェール大の成田さんは今の経済の横ばい状態には色んな原因があり、どれか一つを選び出して、それだけが主な理由だと断言するのは乱暴だ、というご意見だ。経済学者一人で事態が動くと考えるのは危険とも。ただ、先送りにするだけも危険とは思う。マクロ的な解があるとしたら、択として残すべき。
高校物理も一本公式覚えるだけで、全然見え方が変わってくる。Quizknockなんかも好きな公式と出会えれば、面白いと思うようになるって言っていたな。ある時期目まぐるしく公式の導出課程に拘って頃は、大分物理への印象も変わったな。高校時代の先生も覚える式は少ないよって言ってた。エコだ
歴史を語るとき、考えるのはドラえもんのタイムパトロールだ。歴史破壊罪という罪がドラえもんの世界にはあるのだが、歴史的事実の修正を煽る歴史修正主義者とされる人らが、事実の積み重ねを軽視するだけでなく、後世に捻じ曲げて伝えんとするのなら、止めなければならないが、解釈も封じてはならない
物理学が面白いと思ってるあたおかは自然科学のダイナミックな動きに憧れる。ヨビノリたくみのような解説が配信で簡単に観れる時代なんや。