人気の記事一覧

『いま、働きたい』を、諦めた話。

【日記】“ヤンシナ一次通過”と“法然と極楽浄土”と“大切な日”の話【24.6/3-6/9】

8か月前

シナリオを書いていて思う事。

【告知】シナリオコンクール受賞の3つのヒント 脚本家・小山正太氏のオンライン講座 1/21開催!

シナリオコンクール受賞の3つのヒント | イベントレポート

シナリオコンクールに応募して、「2次、いや3次、最終審査もこれなら!」と思った作品が1次で落ちていて、己の基準は信用ならないと確信できた6月前半

脚本シナリオコンクール落ちた

ドラマ日記『どうする家康』(25話)&『日曜の夜ぐらいは…』(最終回)

1年前

第3回ビビの再生工場シナリオコンクール

1年前

【ドラマ脚本】「いいとこまで行くだろ」と思ってたシナリオコンクールに、一次審査で落ちました。その脚本載せます。

【ドラマ脚本】‘匿名の暴力を、もし家族に向けてしまったら‘というテーマのドラマ脚本です

『どうも、探偵部部長の大森です。』第8話「自由に生きるという事は、自由に死を選べるという事だ」

ドラマ日記 『silent』(第2話)

2年前

シナリオコンクールで一次突破できるあらすじの描き方!

2年前

「ストライク・アップ・ザ・バンド」#1

君が心をくれたから(君ここ)がつまらない理由4つ!面白くない面白いのか評判や評価が残念な口コミ

1年前

ドラマ「踊り場にて」をFODで観ました

2年前

君が心をくれたからの原作ネタバレ感想は?最終回の結末ラストで脚本家の思考がヤバい!

1年前

第35回フジテレビ・ヤングシナリオ大賞落選作品

1年前

肩書きとはどこまで書いていいのか?

ヤングシナリオ大賞の話

今日はにゃんおうにゃんにゃんおうにゃんにゃんにゃんの日!

3年前

【シナコン2022】ヤンシナ締切まであと4日テレ朝締切まであと5日

3年前

【2022年3月1日締切】第22回テレビ朝日新人シナリオ大賞の考察【テーマは家族】

3年前

ドラマは基本的にプロデューサーの物である件について

ナレーション撲滅運動

3年前

ヤンシナでやってはいけない初心者ミス

3年前

遂に発見!ステレオタイプ完全回避法!

3年前

1991年 SideB-9「Tenderly~Rica’s Theme(リカのテーマ)/日向敏文」

【2022年2月28日締切】第34回フジテレビヤングシナリオ大賞の考察【締切まであと一ヶ月半】

3年前

今年はヤンシナとテレ朝がクソバッティングしてしまい、 どーにもならんと諦めているコンクーラーや、 「家族」というざっくりなお題に、 一体何を書き出せば良いのかわからんコンクーラーや、 そもそも2月ってあと2週間ちょっとしかねえじゃん!!! どないせえっちゅうねん!!! と諦めてしまいそうな諸君へ。

3年前

ヤングシナリオ大賞受賞を夢見て早四年

ドラマプロデューサーは基本的に売れない脚本家のメールをスルーする件について

1991年 SideB-10「ラブ・ストーリーは突然に/小田和正」

2022年のシナリオコンクールラッシュまとめ

3年前

シナリオの墓場1

3年前

シナリオの墓場2

3年前

ヤンシナで入賞できなかったけど脚本家にはなれた話。

¥100

ひとだんらく2

ググっても出てこない、脚本家になる方法

¥100

だいたいみんな言うけどけっこう大事な脚本トレーニング

¥100

「感想」フジテレビヤングシナリオ大賞選評座談会と大賞作品「サロガシー」を読む。サロガシーは代理母の意味。ゲイである兄のために妹が代理母となり出産をする話。私は主人公である妹と母の関係性が一番気になった。娘の女性性を否定する、嫉妬する母。書きつくされたテーマかもしれないが書きたい。

4年前

ひとだんらく!

「第33回フジテレビヤングシナリオ大賞」応募作を載せます。

2年前

コンクール落ちた、このまま負け犬でいられない【チラ裏】

¥100

ビビからのクリプレ♪

3年前

5分の短編て一番難しい!初めて書いた脚本を振り返る。

フジテレビ・ヤングシナリオ大賞受賞の頃のこと(後編)

フジテレビ・ヤングシナリオ大賞受賞の頃のこと(前編)

「走るか、走らないか」。。。フジテレビとガイナックスでの話