人気の記事一覧

https://note.com/hisataroh358/n/nd710751145e3 ロック史まとめ記事を、ちょっと整理しました

1か月前

【クラクラ夢日記】ランニング中に商品を売りつけられそうになる夢を見た

1か月前

セッション定番曲その117:Pride and Joy by Stevie Ray Vaughan & Double Trouble

4か月前

オリジナルを「凌駕する」史上最高のカヴァー・ヴァージョン

2人の「エヴァンス」と「マイルス」

勝手に10選〜イカしたロックTシャツの世界編 Part 2〜

1年前

音楽史の記事もだいぶ溜まってきました。 ロック、ジャズ、クラシック、 日本の音楽シーン 世界の音楽シーン などなどについて書いています! https://note.com/hisataroh358/n/nd710751145e3

ジャズからロックへのメインストリームへの変遷の功罪

左手が心臓に近い

人間は知っていることに反応する

1年前

【再掲】60年代の音楽シーンを辿る旅 Vol.5 〜 ジミ・ヘンドリクスによる音楽の創造とビートルズの終焉

¥500

三千世界への旅/アメリカ25 1960年代再訪

2年前

滝口悠生 ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス

2年前

三千世界への旅/アメリカ24

2年前

世界~日本の音楽史まとめのページです(2025/1/14更新)

アメシストはサイケデリック。

今日9/1は「ダジャレの日」なのだとか。 数日前のお弁当、色合いが乏しく、 「地味になっちゃったなぁ...地味・弁当リクス(ジミ・ヘンドリクス🎸)」などと朝からのたまうなど。

3年前

50年代に音楽的に融合したBlackMusicと、CeltMusicの歴史を辿る旅 / バラッドからのフォーク、カントリーミュージック発祥の歴史

¥500

All Along the Watchtower - Jimi Hendrix 和訳

7か月前

三千世界への旅/アメリカ30   ボブ・ディランと反抗の時代3

2年前

「神」